icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル32巻9号

1998年09月発行

文献概要

特集 救急医療と理学療法

ICUにおける頭部外傷の理学療法

著者: 星孝1

所属機関: 1石岡脳神経外科病院リハビリテーション部

ページ範囲:P.651 - P.656

文献購入ページに移動
 1.はじめに

 頭部外傷の理学療法を行う対象は,脳実質に何らかの損傷がみられる閉鎖性頭部外傷例である.それらの病態は脳挫傷,硬膜外血腫,硬膜下血腫,脳内出血などであり,受傷直後はただちに意識レベルや全身状態の観察,神経学的検査や画像診断を行い,手術適応か保存的治療かの判断が下される.脳神経外科領域における早期からの理学療法では,病態の把握はもとよりモニタリングや全身管理の知識が必要とされる.ICUでの理学療法士の主たる役割は,二次的合併症をいかに予防し,離床につなげるかに尽き,チーム医療のなかで大きな役割を担うことになる.

 本稿では,Intensive Care Unit(ICU)における,急性期頭部外傷の理学療法に必要と思われる視点を,我々の経験した症例を踏まえて述べてみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら