icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル33巻1号

1999年01月発行

文献概要

Case Presentations

皮膚水疱性疾患の治療中に生じたステロイドミオパチー2症例に対する理学療法の経験

著者: 星永剛1 中村靖子1 村山憲太2

所属機関: 1国立習志野病院リハビリテーション科 2国立習志野病院整形外科

ページ範囲:P.35 - P.39

文献購入ページに移動
 Ⅰはじめに

 ステロイド剤は抗炎症作用や免疫抑制作用が高く,その有効性のため広範囲な疾患に用いられている(表1)が,理学療法の対象疾患となると,ステロイド剤が頻用されるものは限られてくる.一方,ステロイド剤には多様な副作用がみられることは良く知られており(表2,次ページ),そのなかに,理学療法の対象になり得るものとしてステロイドミオパチーがある.

 筆者らは,皮膚水疱性疾患に対してステロイド剤を投与中に生じたステロイドミオパチー2症例に対する理学療法を経験している.そこで本稿では,この2症例を提示し,ステロイドミオパチーの理学療法プログラムとその展開について述べることとする.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら