icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル35巻8号

2001年08月発行

文献概要

--------------------

編集後記 フリーアクセス

著者: 鶴見隆正

所属機関:

ページ範囲:P.602 - P.602

文献購入ページに移動
 学校教育史上未曾有の大阪池田市の小学校児童殺傷事件には言葉に言い表せないほどの憤りと虚しさを覚え,子どもたちの命のかけがえのなさをかみしめた親は多いはずです.子どもたちの安全と幸福を保障できない社会には子どもたちの未来はありません.また,わが子を虐待する親たちが後を絶たない現状を直視し,子どもたちを取り巻く生活環境にもっと関心を払っていくような社会でなければ,高齢者の健やかな保健,医療,福祉体制が整わないのではないかと思います.

 さて本特集は「病棟理学療法」です.これまでの病棟理学療法に対する関心度合は,運動療法室における理学療法と比べて低かったように感じます.その理由としては理学療法士が少なかった発展期の頃から片麻痺や整形外科疾患などimpairment中心の理学療法技術やその理論体系の構築にエネルギーを注いできたこと,また理学療法業務の円滑化を図るために病棟理学療法の領域を術直後やICUなどの急性期,寝たきり状態の慢性期とするなど病期区分で業務分担してきたことも関与していると考えられます.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら