icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル37巻3号

2003年03月発行

文献概要

報告

食事指導と自覚的運動強度を用いたトレッドミル歩行の組み合わせが2型糖尿病患者の健康・体力水準に及ぼす影響

著者: 関根弘和1 田中喜代次2 重松良祐3 曽根博仁4 平賀陽子5

所属機関: 1筑波大学大学院体育研究科 2筑波大学体育科学系・先端学際領域研究センター 3三重大学教育学部生涯教育講座 4筑波大学臨床医学系・代謝内分泌内科 5財団法人結核予防会複十字病院

ページ範囲:P.257 - P.260

文献購入ページに移動
 糖尿病の運動療法における強度指標には酸素摂取量(VO2)や心拍数(HR)が幅広く用いられている.自覚的運動強度1)(RPE;rating of perceived exertion)も,アメリカスポーツ医学会(ACSM)では,強度指標として望ましいとしている2).合併症を生じた糖尿病患者においては,安静時・運動時の心拍数の異常がみられる場合もある3)ことから,RPEも糖尿病の運動療法に適した強度指標の一つといえる.糖尿病の運動療法の目的は消費エネルギーを増大させるとともにインスリン感受性を改善させ,糖代謝効率をよくすること4)とされている.しかしリハビリテーション分野における運動療法では,運動に伴う体力の維持・改善についての有用性も含めた包括的な視野に立って検討しなければならない.

 本研究では2型糖尿病患者に対し,食事指導と運動療法の強度指標にRPEを用いたトレッドミル歩行を組み合わせ,その運動プログラムの有効性を血液検査,血圧・形態測定,体力測定の各要素から検討したので報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?