icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル37巻4号

2003年04月発行

文献概要

短報

徒手筋力テストにおける段階づけ

著者: 吉村茂和1 相馬正之1 山本真秀1 長谷場純仁1 鮫島菜穂子1 斉藤琴子1

所属機関: 1東京都リハビリテーション病院理学療法科

ページ範囲:P.347 - P.349

文献購入ページに移動
 筋力の評価は,患者の機能障害(impairment)を把握することができると同時に活動の制約(activity limitation)も推測でき,理学療法や医学的リハビリテーションなどで重要な評価の一つである.筋力の評価には種々の方法がある1)が,その中でも徒手筋力テストは,器具を使用せず臨床の場ですばやく実施できるなど実用的で有用な方法である.

 Danielsらの新・徒手筋力検査法(manual muscle testing,以下MMT)では,3以上の段階づけ(以下,測定尺度)が3,4,5の3段階となった2).しかし,この3種類の段階のみでは筋力強弱の判別感度が低く,患者の経過観察中に筋力増加または弱化が表面化しても異なる段階へと移行することが困難となっている.しかも,MMTの3以上の測定尺度の判定では,検査者の性別,体格,年齢などにより与える徒手抵抗の強さが影響を受け,さらに被験者の性別,体格,年齢などを考慮して測定尺度が判定されるために,主観的な要素を含み曖昧となっている3).MMTを臨床で使用するためには,より細分化して判別感度を高くし,より客観的な測定尺度が求められている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?