文献詳細
文献概要
プログレス
転倒について―バイオメカニズムの視点から
著者: 新小田幸一1
所属機関: 1広島大学医学部保健学科 運動・代謝障害理学療法学講座
ページ範囲:P.517 - P.519
文献購入ページに移動転倒とは
転倒の定義として,「バランスの崩れやつまずきの結果,床や地面に転ぶか転んでいる状態」としているもの1)から,バランス回復のために,「思わず近くにあった椅子や台に触れた場合」も加えたものまである1,2).このため研究報告などを参照の際は注意が必要である.バイオメカニズムの視点からは,例えば立位動作中であれば,バランスの崩れによって,重心(center of gravity;CG)から下ろした重心線を支持基底面(base of support;BS)内に確保できず,CGが重力に従って床や地面に向かって下降(落下)し,ついには自分の意思とは無関係に,足部以外の身体部位が床や地面と接触した状態になることが転倒といえよう.
掲載誌情報