文献詳細
文献概要
プログレス
運動学習と大脳半球機能
著者: 清水忍1
所属機関: 1北里大学医療衛生学部理学療法学専攻
ページ範囲:P.701 - P.703
文献購入ページに移動運動学習における脳内変化
学習や記憶が成立する背景には神経学的な変化があり,その基礎は神経細胞間の接合部分であるシナプスの可塑性によって生じると考えられている1).このシナプスの可塑性は,シナプス前末端から出る伝達物質の量の増加,シナプス後膜にある受容体数の増加やその感受性の増加,樹状突起の形態的な変化など(図)によってシナプス効率が変化して生じることが知られている2,3).運動の学習や記憶の基礎を成すと考えられている運動皮質ニューロンの長期増強(LTP4)はその代表的な例と思われる.
掲載誌情報