icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル38巻4号

2004年04月発行

文献概要

講座 患者(家族)対応・4

学校における患者対応教育

著者: 二宮省悟1 永﨑孝之2 鹿毛治子3

所属機関: 1国立療養所福岡東病院附属リハビリテーション学院 2国立療養所西別府病院 3山口医療福祉専門学校

ページ範囲:P.306 - P.314

文献購入ページに移動
 現代の医療では,医療行為だけでなく患者への対応も重要な課題として取り上げられるようになってきた.インターネットにて「患者対応」をキーワードに検索を行うと,約3,000件ヒットする.その内容は,時代の流れを受け,現在では特に「接遇」などが重要視され,言葉遣い,患者の立場に立った態度,さらにはわかりやすい説明やインフォームドコンセントなど「患者満足」に関する内容が目立つ.理学療法士に限らず,医師,看護師などの医療職にとってはその数のぶんだけ関心が高いことを示している.それを反映し,教育へのニーズも増しており質の高い患者対応教育が求められている.

 そこで,国立療養所福岡東病院附属リハビリテーション学院(以下,当学院)で現在実施している患者対応教育のうち,有用性が高く臨床での職員教育(医師・看護師など)でも取り入れられている模擬患者(simulated patient;SP)による授業について紹介する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら