icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル39巻10号

2005年10月発行

文献概要

特集 急性期に必要な薬物療法と理学療法

救命救急に必要な医学的処置と理学療法

著者: 木村雅彦1 山口芳裕2 岡島康友1

所属機関: 1杏林大学医学部付属病院リハビリテーション室 2杏林大学救急医学

ページ範囲:P.875 - P.883

文献購入ページに移動
はじめに

 生体に高度の侵襲が加わった状態では,多くの臓器,系が通常とは異なる反応を示し,また時々刻々と変化する.臨床現場では病態と治療戦略を把握し,治療の優先順位とその中で理学療法が担うべき役割を理解することが重要である.理学療法の介入に対しても患者の許容範囲は狭いため,即時かつ慎重な判断を求められると同時に,将来を予測した障害を最小化するための理学療法1)をそのつど立案する必要がある.なお本章は本誌1月号の入門講座2)に続く内容として「侵襲」に対する理解を深めるものとお考えいただきたい.

参考文献

1)木村雅彦,他:重症患者救命後の課題-理学療法士の立場から.救急医学25:965-969,2001
2)木村雅彦:救急・集中治療室でのリスク管理.PTジャーナル39:69-76,2005
3)池上敬一:ショックの病態生理.救急集中治療17:241-249.2005
4)小川道雄:生体反応と侵襲:小川道雄(編)新侵襲キーワード,pp1-9,メジカルセンス,2003
5)福家伸夫:ショックの重症度判定.救急医学29:107-110,2005
6)木村雅彦,他:小腸機能障害.居村茂幸(編):内部障害理学療法,医学書院(編集中)
7)中 敏夫,他:ショック時の臓器保護治療.救急集中治療17:319-325.2005
8)桝井良裕,他:ショックの薬物治療(カテコールアミン,ステロイド,その他輸液以外の治療薬について).救急医学29:97-102,2005
9)Surviving Sepsis Campaign Management Guidelines Committee:Surviving sepsis campaign guidelines for management of severe sepsis and septic shock. Crit Cere Med 32:858-873, 2004
10)行岡哲男,他:Damage Control Surgelry腹部コンパートメント症候群の病態生理とそれを回避するための腹壁再建.日外会誌103:529-535,2002
11)Stiller K:Physiotherapy in intensive care. Chest 118:1801-1813, 2000
12)Shapiro MB, et al:Respiratory failure. Conventional and high-tech support. Surg Clin North Am 80:871-883. 2000
13)Dean E:Effects of positioning and mobilization. Pryor JA, Prasad SA(ed):Physiotherapy for Respiratory and Cardiac Problems 3▲rd▲Ed, pp143-159, Churchill Livingstone, 2002
14)沖山 努:阪神地区の仮設住宅での被災者の生活と理学療法.理学療法14:40-45,1997
15)神沢信行,他:被災地の巡回リハビリテーションチームでの理学療法士の役割.理学療法14:34-39,1997

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?