icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル39巻11号

2005年11月発行

文献概要

報告

高齢者と若年者における段差昇段時の拇趾・踏面間距離について

著者: 相馬正之1 吉村茂和1 宮崎純弥1 山口和之2 舟見敬成2

所属機関: 1東京都リハビリテーション病院理学療法科 2財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院リハビリテーションセンター理学療法科

ページ範囲:P.1019 - P.1022

文献購入ページに移動
はじめに

 高齢者の転倒は,身体的な損傷を引き起こすと同時に,再転倒に対する恐怖心から活動の制限や歩行の不安定性を助長させる原因のひとつとなっている.高齢者においては,転倒の発生率が17.7~19.8%であり,転倒の原因がつまずきであることが多い1,2).つまずきについては,平地歩行中に起こる内的要因に起因する場合と突出した障害物や段差につまずく外的要因に起因した場合のいずれかが推測される.

 内的要因に起因すると推測される平地歩行中の最小足尖・床間距離の報告は,1~3.2cmの範囲にあり足尖部の挙上が低い値を示すことで一致し3~5),さらに西澤ら6)は,最小足尖・床間距離に加齢の影響が認められなかったと報告している.しかし高齢者においては,若年者と比較し,最小足尖・床間距離に差は認められないものの,ばらつきが大きく最小足尖・床間距離が低下している歩行周期が存在しているとの報告もあり,つまずく可能性が示唆されている7).一方,外的要因に起因するつまずきについては,環境と身体の適応が不十分なときに生じやすいとされている.そのため障害物や段差を越える際には,課題に対してclearanceを調整する随意的制御が重要になると考えられる.Clearanceと随意的制御の関係について中條ら8)は,若年者を対象にtoe clearanceが障害物の高さに伴い有意に増加し,複雑な制御が行われていることを報告している.このように障害物を越える際のclearanceの報告は散見される9,10)ものの,段差昇降時のclearanceに着目した報告は認められない.

 本研究の目的は,高年者と若年者における段差昇降時の拇趾・踏面間距離に着目し,段差昇段時の随意的制御について検討することである.

参考文献

1)Naoakira N, et al:Frequencies and circumstances of fall in the National institute for longevity science, longitudinal study of aging(NILS-LSA). J Epidemiology 1(10):90-94, 2000
2)新野直明:農村部在宅高齢者を対象とした転倒調査.日本公衛誌42:975-981,1995
3)Murray MP, et al:Walking patterns in healthy old men. J Gerontol 24:169-178, 1969
4)Elble RJ, et al:Stride-dependent changes gait of older people. J Neurol 238:1-5, 1991
5)Winter DA, Patla AE, et al:Biomechanical walking pattern changes in the fit and healthy elderly. Phys Ther 70:340-347, 1990
6)西澤 哲,他:地域高齢者を対象にしたフットクリアランスに関する研究,中年からの老化予防に関する医学的研究.バイオメカニクス14:69-79,1998
7)相馬正之,他:歩行時における最小拇趾・床間距離の各年代のばらつきについて.PTジャーナル39:278-282,2005
8)中條 友,他:異なる段差でのToe clearanceの定量的解析.理学療法科学19:101-106,2004
9)Chen HC, at el:Stepping over obstacles:gait patterns of healthy young and old adults. J Gerontol 46:196-203, 1991
10)Patla AE, et al:Visual control of limb trajectory over obstacles during iocomotion:effect of obstacle height and width. Gait Posture 1:45-60, 1993
11)McFadyen BJ, at el:Biomechanical analysis of stair ascent and descent. J Biomechanics 21:733-744, 1988
12)江原義弘,他:階段歩行・坂道歩行のエネルギ論的分析.バイオメカニズム12:109-121,1994
13)Watanabe K, at el:Gait analysis during stepping over the different height of obstacle in aged person. Elsevier science:195-198, 1994
14)太田美穂,他:高齢者の転倒の実態と身体特性との関連.日本医事新報3837:26-32,1997
15)Livingston LA, at el:Stairclimbing kinematics on stairs of differing dimensions. Arch Phys Med Rehabil 72:398-402, 1991
16)黒後裕彦,他:関節モーメントによる健常者の段昇降分析.リハ医学37:389-397,2000
17)増田 允,他:中高年齢者の歩行姿勢について.体力研究21:28-36,1971
18)植松光俊,金子公宥:高齢女性の自由歩行における下肢関節モーメント.理学療法学24:369-376,1997

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?