icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル39巻6号

2005年06月発行

文献概要

特集 介護老人保健施設における理学療法の課題

介護老人保健施設における家庭復帰への取り組み

著者: 平野泉1

所属機関: 1医療法人新緑会立川老人保健施設わかば

ページ範囲:P.499 - P.504

文献購入ページに移動
介護保険が発足し4年余りが経過し,全国老人保健施設協会(以下,全老健)では,介護老人保健施設(以下,老健)として「包括的ケアサービス施設・リハビリテーション施設・在宅復帰施設・在宅生活支援施設・地域に根ざした施設」という5つの施設役割を持ち,「利用者の尊厳を守り,安全に配慮しながら,生活機能の維持・向上を目指した総合的援助をすること」と「家族や地域の人々・機関と協力し,安心して自立した在宅生活が続けられるよう支援していくこと」を理念に掲げ運営している1)

 しかしながら,医療機関と在宅との中間施設としての役割を担うべき老健は,現在長期化する入所期間と低下する家庭復帰率に直面しており,本来の役割である在宅復帰施設としての役割を果たせていないのが現状である.

参考文献

1)全国老人保健施設協会:協会概要.http://www.roken.or.jp/generalize/index.htm(全国老人保健施設協会HP)
2)厚生労働省大臣官房統計情報部:平成15年介護サービス施設・事業所調査結果の概況
3)全国老人保健施設協会:介護保険制度実施後の入所期間の長期化に関する調査研究. 老健 平成16年3月号:20-25,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら