icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル39巻6号

2005年06月発行

文献概要

書評

―赤坂清和・藤縄 理 監訳―「理学療法のクリティカルパス:上巻」 フリーアクセス

著者: 柳澤健1

所属機関: 1首都大学東京 健康福祉学部

ページ範囲:P.516 - P.516

文献購入ページに移動
 近年,理学療法のクリティカルパスの重要性が論じられている中で,本書の発刊は実にタイムリーである.本書は,上肢・脊椎の症例を通して学ぶグローバルスタンダードな翻訳書である.翻訳は原文を日本語に変換するとき,日本語の特性を十分に理解していないとできない作業である.英語のシンタックス(構文・統辞)をそのまま日本語のシンタックスの中へ押し込んでしまうと,意味不明な翻訳になってしまう.日本語の大黒柱はあくまで「述語」であって「主語」ではないことなどを十分に認識していないと訳のわからぬ“翻訳”になってしまう.その点,本書は日本語の特性を十分にふまえたわかりやすい日本語に翻訳されている.

 Ⅰ.手と手関節,Ⅱ.肘と前腕,Ⅲ.肩,Ⅳ.腕神経叢・胸郭出口・肩甲帯,Ⅴ.神経と筋の損傷,Ⅵ.骨盤,Ⅶ.脊椎の7章・35症例で本書は構成され,8名の理学療法士と作業療法士1名による翻訳を赤坂清和・藤縄 理の両氏が違和感のないわかりやすい監訳に仕上げている.イラストは,運動病理学の基本理念とその改善を目指した評価や治療を視覚化するのに多用され,魅力的な図で理解しやすい体裁を整えている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら