文献詳細
文献概要
とびら
プーから学ぶ人間学―理学療法士にとって大切なものは?
著者: 比嘉早苗
所属機関:
ページ範囲:P.567 - P.567
文献購入ページに移動読者の皆様,突然ですが『クマのプーさんの哲学』という本をご存知でしょうか? あの愛くるしい,くまのぬいぐるみのプーです.プーとプーの仲間たちが取った行動がソクラテス,プラトン,ポパーの思想と結び付けられ,話は展開されます.学生のときに聞いた名前が次々に登場し,いつの間にか話に引き込まれていきます.日常起こる道徳的なことをプーとその仲間たちから教えられるのです.他にもプーに関するビジネス本も出版されていますので,是非一読をお勧めします.この本には,目標を達成するにはどうすべきか,問題を解決するにはどうあるべきかということが書かれています.ビジネス本でありながら,われわれの行うリハビリテーション(以下,リハ)に照らし合わせてみると,リハの評価をどのようにするか? ということと根本的に同じことだと気づかされるのです.リハ評価はリハ業界にとって特殊なことではなく,その考え方は社会の中の基本的思考である,と再確認できる本なのです.
私は先日,母校である高校から総合学習の一環として社会人講話を依頼されました.理学療法士としての経験や仕事内容,そして社会との関わりを,将来性のある多感な高校生に話してほしいということでした.はて,何を話そうか? 理学療法士として? 社会人として? どんなことを話せばいいのか.挨拶ができる,目上の人に対してきちんと接することができる,その場の空気を読む,自分が今どの立場にいるのか等々,親父の教訓のようなことが題材として頭に浮かんでくるのです.それは実はとても当たり前のことで日常の道徳的な部分なのです.今までリハの学生に対して社会人としてや理学療法士としてということは話してきましたが,今回はその学生よりも若い高校生に,社会人として何が必要なのかを話すことになります.それで,前述したプーの本を題材として,いわゆる“リハビリ”ではなく「リハビリテーション」について,理学療法士までの険しい(私自身ができの悪い学生でしたので)道のりなどを話しました.総合学習の目的である,職業に対する関心,社会性,また,一番重要と考える当たり前のことができること,日常の道徳についてを,プーを話題にすることで理解しやすく話をしました.当たり前のことができないということが,今私の周りでも,そして現社会において常に話題に上ります.理学療法士として適性があるのかないのかということは,いつも議論されるところですが,最終的には社会に適応できるだけの能力があるのか,ということにまで話は発展していきました.
私は先日,母校である高校から総合学習の一環として社会人講話を依頼されました.理学療法士としての経験や仕事内容,そして社会との関わりを,将来性のある多感な高校生に話してほしいということでした.はて,何を話そうか? 理学療法士として? 社会人として? どんなことを話せばいいのか.挨拶ができる,目上の人に対してきちんと接することができる,その場の空気を読む,自分が今どの立場にいるのか等々,親父の教訓のようなことが題材として頭に浮かんでくるのです.それは実はとても当たり前のことで日常の道徳的な部分なのです.今までリハの学生に対して社会人としてや理学療法士としてということは話してきましたが,今回はその学生よりも若い高校生に,社会人として何が必要なのかを話すことになります.それで,前述したプーの本を題材として,いわゆる“リハビリ”ではなく「リハビリテーション」について,理学療法士までの険しい(私自身ができの悪い学生でしたので)道のりなどを話しました.総合学習の目的である,職業に対する関心,社会性,また,一番重要と考える当たり前のことができること,日常の道徳についてを,プーを話題にすることで理解しやすく話をしました.当たり前のことができないということが,今私の周りでも,そして現社会において常に話題に上ります.理学療法士として適性があるのかないのかということは,いつも議論されるところですが,最終的には社会に適応できるだけの能力があるのか,ということにまで話は発展していきました.
参考文献
1)ジョンT.ウィリアムズ著,小田島雄志,他訳:クマのプーさんの哲学,河出書房新社,1996
2)ロジャーE.アレン,他著,新田義則訳:クマのプーさんと学ぶ成功の法則,ダイヤモンド社,1999
3)ロジャーE.アレン,他著,新田義則訳:クマのプーさんと学ぶ問題解決,ダイヤモンド社,1997
4)ロジャーE.アレン著,新田義則訳:クマのプーさんと学ぶマネジメント,ダイヤモンド社,1996
掲載誌情報