icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル40巻1号

2006年01月発行

文献概要

文献抄録

脳卒中患者に対する後ろ向き歩行練習の効果 フリーアクセス

著者: 杉本諭1

所属機関: 1健康科学大学健康科学部理学療法学科

ページ範囲:P.82 - P.82

文献購入ページに移動
 目的:脳卒中患者では歩行速度の低下,非対称的な歩行パターンが特徴的である.歩行速度の増加を目的として速歩練習が行われているが,これは安全性の低下や歩行時の非対称性の増悪によるバランスの低下などを引き起こす可能性がある.本研究の目的は後ろ向き歩行練習を施行し,その効果を検証することである.

 対象:台北市(台湾)メディカルセンターに外来通院中の脳卒中患者25名(男性19名,女性6名,平均年齢63歳)で,対象の基準は①初発,②一側性の運動・感覚障害,③下肢Br. stageがⅢまたはⅣ,④11m自力で歩行可能(杖または装具の使用を認める),⑤病状が安定し,本研究に同意の得られた者であった.発症からの期間は平均6か月であった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら