文献詳細
文献概要
学会印象記
―第22回義肢装具学術大会―さらなる「拡がり」を求めて
著者: 福本和仁1
所属機関: 1熊本大学医学部附属病院リハビリテーション部
ページ範囲:P.144 - P.145
文献購入ページに移動階別にみてみると7階では,大ホールにおいて今回の主題である「高齢者と義肢装具」に沿って,大会長(米満弘之先生:熊本機能病院)講演の「高齢者の整形外科的疾患と義肢装具」をはじめ,「高齢者障害者の車椅子シーティング」(木之瀬 隆先生:首都大学東京)など主だった講演8つと,「脳卒中の短下肢装具―病態によるベストな選択」や,「義肢・装具の材料の最近の進歩」のシンポジウム,「高齢高位下肢切断者と義足」,「チーム医療における義肢装具士のあり方」のパネルディスカッションが行われた.第2会場では「カーボン装具の有用性」(蜂須賀研二先生:産業医科大学)や「すぐ装着できる装具」(渡辺英夫先生:大牟田天領病院)などの教育講演が行われた.また一般演題の一部とポスター発表も同階で行われ,実物を展示して行われるポスター発表は,本学会ならではのものである.9階では2日間で55題の演題発表が行われ,活発な討議がなされていた.10階では各メーカーによるワークショップが開催され,各社の新製品紹介や適応などについての説明が行われた.また商業展示のブースもあり,義肢装具材料や義足パーツ・新製品の紹介など華やかな雰囲気の中,熱のこもったプレゼンテーションが行われていた.
掲載誌情報