文献詳細
文献概要
特集 慢性期脳卒中者の理学療法
慢性期脳卒中者に対する運動イメージの適用―メンタルプラクティスとミラーセラピー
著者: 網本和1
所属機関: 1首都大学東京健康福祉学部理学療法学科
ページ範囲:P.301 - P.306
文献購入ページに移動はじめに:メンタルプラクティスとは?
イメージトレーニングという言葉は,一般的用語として広く知られている.例えばスキーで斜面を滑降する時,まず滑り降りる前に,「どのような姿勢や速さで滑降するか」についてイメージの中でリハーサルする場合などで用いられている.
Jacksonら1)によれば,心的イメージ(mental imagery)とは視覚,聴覚,触覚,運動覚などのさまざまなモダリティの認知的操作であり,なかでも運動イメージ(motor imagery)とはヒトの身体運動に関わるある特異的な行動を,実際の運動を起こさずに内的に再現することである.一方メンタルプラクティス(mental practice)とは,与えられた運動課題を積極的に改善しようとする企図をもって,心的あるいは象徴的なリハーサルを繰り返し行うことである.すなわちメンタルプラクティスは多様な認知的過程(運動イメージを含む)を用いることによるトレーニング方法であるとされる.したがって本稿で後述する研究報告ならびに方法は,脳損傷によって変容した運動行動を再構築するという点で,本邦で用いられているイメージトレーニングと同義であり,メンタルプラクティスの範疇としてとらえられる.
これらのトレーニング方法には,運動課題に対して自分自身が運動するようにイメージする場合(運動覚イメージ法:kinesthetic imagery),視覚的にイメージする場合(視覚的イメージ法:visual-motor imagery),および他者の実際の運動を観察する場合(observation)などがある2,3).この方法の違いについてFery4)は,視覚的イメージ法は運動学習初期に有効であり,一方運動覚イメージ法は両手の協調性が要求されるような課題に適していると指摘している.
本稿ではまずメンタルプラクティスに関する文献考察を行い,認知的介入方法として最近注目を集めているミラーセラピーに関して述べる.
イメージトレーニングという言葉は,一般的用語として広く知られている.例えばスキーで斜面を滑降する時,まず滑り降りる前に,「どのような姿勢や速さで滑降するか」についてイメージの中でリハーサルする場合などで用いられている.
Jacksonら1)によれば,心的イメージ(mental imagery)とは視覚,聴覚,触覚,運動覚などのさまざまなモダリティの認知的操作であり,なかでも運動イメージ(motor imagery)とはヒトの身体運動に関わるある特異的な行動を,実際の運動を起こさずに内的に再現することである.一方メンタルプラクティス(mental practice)とは,与えられた運動課題を積極的に改善しようとする企図をもって,心的あるいは象徴的なリハーサルを繰り返し行うことである.すなわちメンタルプラクティスは多様な認知的過程(運動イメージを含む)を用いることによるトレーニング方法であるとされる.したがって本稿で後述する研究報告ならびに方法は,脳損傷によって変容した運動行動を再構築するという点で,本邦で用いられているイメージトレーニングと同義であり,メンタルプラクティスの範疇としてとらえられる.
これらのトレーニング方法には,運動課題に対して自分自身が運動するようにイメージする場合(運動覚イメージ法:kinesthetic imagery),視覚的にイメージする場合(視覚的イメージ法:visual-motor imagery),および他者の実際の運動を観察する場合(observation)などがある2,3).この方法の違いについてFery4)は,視覚的イメージ法は運動学習初期に有効であり,一方運動覚イメージ法は両手の協調性が要求されるような課題に適していると指摘している.
本稿ではまずメンタルプラクティスに関する文献考察を行い,認知的介入方法として最近注目を集めているミラーセラピーに関して述べる.
参考文献
1)Jackson PL, et al:Potential role of mental practice using motor imagery in neurologic rehabilitation. Arch Phys Med Rehabil 82:1133-1141, 2001
2)平岡浩一,他:脳卒中患者に対するイメージトレーニング.理学療法 22:880-886,2005
3)Neuper C, et al:Imagery of motor actions:Differential effects of kinesthetic and visual-motor mode of imagery in single-trial EEG. Brain Res Cogn Brain Res 25:668-677, 2005
4)Fery YA:Differentiating visual and kinesthetic imagery in mental practice. Can J Exp Psychol 57:1-10, 2003
5)Warner L, et al:Mental imagery and its potential for physical therapy. Phys Ther 68:516-521, 1988
6)Fansler CL, et al:Effects of mental practice on balance in elderly women. Phys Ther 65:1332-1338, 1985
7)Yue G, et al:Strength increases from motor program:comparison of training with maximal voluntary and imagined muscle contractions. J Neurophysiol 67:1144-1123, 1992
8)Sidaway B, et al:Can mental practice increase ankle dorsiflexor torque?. Phys Ther 85:1053-1060, 2005
9)Weiss T, et al:Mental practice of motor skills used in poststroke rehabilitation has own effects on central nervous activation. Int J Neurosci 78:157-166, 1994
10)Braun SM, et al:The effects of mental practice in stroke rehabilitation:A systematic review. Arch Phys Med Rehabil 87:842-852, 2006
11)Page SJ, et al:A randomized efficacy and feasibility study of imagery in acute stroke. Clin Rehabil 15:233-240, 2001
12)Liu KP, et al:Mental imagery for promoting relearning for people after stroke:A randomized controlled trial. Arch Phys Med Rehabil 85:1403-1408, 2004
13)Dijkerman HC, et al:Does motor imagery training improve hand function in chronic stroke patients? A pilot study. Clin Rehabil 18:538-549, 2004
14)Page SJ, et al:Effects of mental practice on affected limb use and function in chronic stroke. Arch Phys Med Rehabil 86:399-402, 2005
15)Malouin F, et al:Working memory and mental practice outcome after stroke. Arch Phys Med Rehabil 85:177-183, 2004
16)Dickstein R, et al:Motor imagery for gait rehabilitation in post-stroke hemiparesis. Phys Ther 84:1167-1177, 2004
17)Farah MJ, et al:A case study of mental imagery deficit. Brain Cogn 8:147-164, 1988
18)Sirigu A, et al:The mental representation of hand movements after parietal cortex damage. Science 273:1564-1568, 1996
19)Ramachandran VS, et al:Touching the phantom limb. Nature 377:489-490, 1995
20)Altschuler EL, et al:Rehabilitation of hemiparesis after stroke with a mirror. Lancet 353:2035-2036, 1999
21)Sathian K, et al:Doing it with mirrors:A case study of a novel approach to neurorehabilitation. Neurorehabil Neural Repair 14:73-76, 2000
22)Stevens JA, et al:Using motor imagery in the rehabilitation of hemiparesis. Arch Phys Med Rehabil 84:1090-1092, 2003
23)Stevens JA, et al:Simulation of bilateral movement training through mirror reflection:A case report demonstrating an occupational therapy technique for hemiparesis. Top Stroke Rehabil 11:59-66, 2004
24)鈴木めぐみ,他:mirror therapyにより手指機能が客観的に改善した慢性期脳卒中患者の一例.OTジャーナル 36:1049-1052,2002
25)高取克彦,他:Mirror Therapyが非利き手書字課題の運動イメージに与える影響.理学療法学 32:341-343,2005
26)松尾 篤,他:鏡治療による上肢筋活動の即時的変化―シングルケースデザインによる検討―.理学療法学 32:368-373,2005
27)手塚康貴,他:脳卒中片麻痺患者に対するミラーセラピー.理学療法 22:871-879,2005
28)網本 和,他:慢性期片麻痺下肢機能に対するミラーセラピーの効果―直接トレーニングとの比較―.理学療法学 33:7(suppl),2006
29)Grafton ST, et al:Localization of grasp representations in humans by positron emission tomography. Exp Brain Res 112:103-111, 1996
30)Aziz-Zadeh L, et al:Lateralization of human mirror neuron system. J Neurosci 26:2964-2970, 2006
掲載誌情報