icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル42巻11号

2008年11月発行

文献概要

特集 がん治療における理学療法の可能性と課題 がんの理学療法の現場から

2.リハビリテーションとしてのリンパ浮腫対応―今後の役割と課題

著者: 吉原広和1

所属機関: 1埼玉県立がんセンターリハビリテーション室

ページ範囲:P.949 - P.954

文献購入ページに移動
リンパ浮腫を取り巻く状況

 二次性リンパ浮腫とは,がんの手術後や放射線治療後に起こる,リンパ経路の障害や損傷,閉塞によりもたらされる浮腫のことである.適切な管理と予防を必要とし,進行・重症化すると自然治癒することはない,重篤ながん術後後遺症である(図1).古い統計ではあるが,厚生省(現厚生労働省)による1988年の実態調査では,リンパ浮腫の患者について2,300人程度と報告されている1,2).それ以後の公式な調査結果が存在しないため,現在の正確な患者数は把握されていないが,潜在的に10万人以上存在すると考えられている.また,北村3)による乳がん術後患者を対象とした2007年の調査では,術後の乳がん患者におけるリンパ浮腫の発生率は54%と報告しており,術後の対応が非常に重要であることを示唆している.

 リンパ浮腫に対する医療者側の認識が高まったきっかけは,2001年に浜松で行われた日本リンパ学会でのサテライトシンポジウムであり4),この後,セラピストの養成や各種講習会の開催,リンパ浮腫の啓発活動に拍車がかかったといえる.その後,今日までの7年間で,リンパ浮腫への対応は様々な職種によって取り組まれるようになってきたが,現在でも,全体的な評価を行える専門セラピストの総数はごくわずかであり,十分な治療環境が整った状態ではない.リンパ浮腫に関わる医療職種は様々であるが,なかでも病院内の取り組みにおける看護師の活躍が現在最も際立っている.

参考文献

1)吉原広和:二次性リンパ浮腫の病態とリンパシステム・CDPの概要について.理療 33:9-20,2003
2)阪口周吉:リンパ浮腫重症度基準小委員会報告,厚生省特定疾患系統的脈管障害調査研究班,1989年度報告書,pp28-29,1989
3)北村 薫:リンパ浮腫の実態調査と治療・予防ガイドラインの作成中間報告,第15回日本乳癌学会学術総会,2007
4)加藤逸夫,松尾 汎:リンパ浮腫診療の実際―現状と展望―,pp135-138,文光堂,2003
5)塚本康子,他:リンパ浮腫に対するケアに関する研究,静岡県立大学短期大学部特別研究報告書,pp1-12,2004
6)吉田扶美代:がん患者のリンパ浮腫に対する臨床的手技の確立と普及に関する研究―臨床におけるリンパ浮腫に対するケアの実態調査―2002年度調査研究報告,日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団,2002 http://www.hospat.org/2002-el.html
7)奥 朋子,他:リンパ浮腫ケアに関する現状の問題と課題,第22回日本がん看護学会学術集会,2008 http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/report/post_689.html
8)佐藤佳代子:下肢リンパ浮腫患者に対する複合的理学療法の効果についての検討,第31回日本リンパ学会,2007
9)埼玉県立がんセンター年報(第31号・平成18年度),pp151-152,2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?