icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル43巻11号

2009年11月発行

文献概要

特集 地域の高齢者に対する理学療法士の視点

地域高齢者の生活機能と早期死亡への影響

著者: 古谷野亘1

所属機関: 1聖学院大学人間福祉学部

ページ範囲:P.953 - P.958

文献購入ページに移動
はじめに

 老化や高齢者の問題に関する研究は,心身の障害や貧困などの困難に直面している高齢者の研究から始められ,その後徐々に対象を拡大して今日に至っている.障害や生活困難をかかえる高齢者が最初に取り上げられたのは,研究の動機がそれらの高齢者の支援や問題解決にあったからであり,また「すべての高齢者は心身の障害や生活困難をかかえている」という今日からみれば誤った前提に立っていたからでもある.しかし,研究の進展に伴って,心身の障害や生活困難が加齢の不可避的な帰結ではないことが知られるようになり,問題の発生を含む加齢のプロセスを観察することの重要性が理解されるようになった.こうして,一般の地域高齢者(そのほとんどは現時点では問題に直面していないが,問題に直面する可能性をもってはいる)を対象とする研究が行われるようになったのである.

 自立した生活を営む能力(生活機能:functional capacity)についての研究も,まったく同じ経過をたどった.すなわち,最初に入院患者や施設入所者,次いで何らかの原因により生活機能の低下した地域高齢者,そして一般の地域高齢者へと研究の対象が拡げられてきた.

 入院・入所者や障害をもった高齢者が対象である時には,その人々がもつ基本的な日常生活動作(activities of daily living:以下,ADL)能力がもっぱら関心の的であり,また差しあたりそれで十分であった.しかし,研究対象が一般の地域高齢者へと拡大した時,ADLのみでは不十分なことが明らかになった.それは,第一に地域高齢者の大多数がADLの障害をもっていないからであり,第二に地域で自立した生活を維持していくためにはADLだけでは不十分だからである.そこで,社会環境に適応して,地域で自立した生活を営むために必要な生活機能である手段的日常生活動作(instrumental activities of daily living:以下,IADL)能力があわせて検討されるようになった.

 本稿においては,ADLとIADL,そしてしばしば総合的なADLの指標とされる移動能力(mobility)を取り上げ,日本の地域高齢者における障害の頻度と経年変化,早期死亡との関連について概観する.

参考文献

1)東京都:高齢者の生活実態;平成17年度東京都社会福祉基礎調査報告書.2006
2)Lawton MP, Brody EM:Assessment of older people:self-maintaining and instrumental activities of daily living. Gerontologist 9:179-186, 1969
3)Lawton MP:Assessing the competence of older people. In Kent DP, et al(eds):Research planning and action for the elderly:the power and potential of social science, Behavioral Publications, New York, 1972
4)Koyano W, et al:Prevalence of disability in instrumental activities of daily living among elderly Japanese. J Gerontol 43:S41-45, 1988
5)Koyano W, et al:Mortality in relation to instrumental activities of daily living:one-year follow-up in a Japanese urban community. J Gerontol 44:S107-109, 1989
6)藤田利治,籏野脩一:地域老人の日常生活動作の障害とその関連要因.日本公衛誌 36:76-87,1989
7)小林廉毅,他:農村地域における高齢者の手段的自立とこれに関連する要因の研究.日本公衛誌 36:243-249,1989
8)古谷野 亘:地域老人における手段的ADL;社会的生活機能の障害およびそれと関連する要因.社会老年学 33:56-67,1991
9)Spector WD, et al:The hierarchical relationship between activities of daily living and instrumental activities of daily living. J Chron Dis 40:481-489, 1987
10)Spector WD, Fleishman JA:Combining activities of daily living with instrumental activities of daily living to measure functional disability. J Gerontol 53:S46-57, 1998
11)細川 徹,他:ADL尺度の再検討;IADLとの統合.リハ医学 31:326-333,1994
12)石橋智昭,他:地域高齢者における生活機能の経年変化;ADL―IADLの自立性からみた改善と悪化.老年社会科学 25:55-62,2003
13)Manton KG:A longitudinal study of functional change and mortality in the United States. J Gerontol 43:S153-161, 1988
14)辻 一郎,他:高齢者における日常生活動作遂行能力の経年変化.日本公衛誌 41:415-423,1994
15)古谷野 亘,他:地域老人における日常生活動作能力;その変化と死亡率への影響.日本公衛誌 31:637-641,1984
16)新開省二,他:地域高齢者における「準ねたきり」の発生率,予後および危険因子.日本公衛誌 48:741-752,2001
17)Branch LG, Meyers AR:Assessing physical function in the elderly. Clin Geriatr Med 3:29-51, 1987

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?