文献詳細
文献概要
入門講座 画像のみかた・1【新連載】
膝関節画像のみかた
著者: 葛山智宏1 宗田大2 原憲司2 朱寧進2 森田定雄1
所属機関: 1東京医科歯科大学医学部附属病院リハビリテーション部 2東京医科歯科大学医学部附属病院整形外科
ページ範囲:P.339 - P.347
文献購入ページに移動膝関節痛を主症状とする代表的な疾患として変形性膝関節症(osteoarthritis of the knee:以下,膝OA)が挙げられる.厚生労働省の調査1)によると,膝OA患者数は自覚症状を有する者は約1,000万人,潜在的な患者(X線診断による患者数)は約3,000万人と推定されている.
膝OAは,膝関節の関節軟骨の摩耗,骨棘形成,変形などを来す変性疾患で,1次性と2次性に分類される2).1次性膝OAは,明らかな原因が認められないものの,疼痛,関節可動域制限,関節水腫などの症状を呈するものをいう.2次性膝OAは,先天異常,代謝性疾患,外傷などの先行する疾患が存在し,2次的に関節変形を来すものをいう.日本においては,1次性膝OAが多く,中年以降の女性に発症する割合が高い.
膝OA初期では,膝関節のこわばり感が初発症状として出現する.膝関節の変形は少ないものの,次第に正座位での深屈曲時,立位や長座位での伸展時,起立着座動作時,階段昇降時,長時間の歩行などで疼痛が出現する.膝関節の変形が進行すると関節可動域制限が著明となり,疼痛も増悪し,歩行困難を来す.
膝OAの治療には,観血的治療と非観血的治療がある.観血的治療としては,膝関節の変形に合わせた関節温存手術や人工膝関節置換術(total knee arthroplasty:以下,TKA)などが行われる.非観血的治療では,全病期における保存療法としての理学療法が主に行われる.
理学療法士は,X線などで関節状態を理解したうえで理学療法を実施する必要がある.本稿では,当院における膝OAのX線画像で見るべきポイント,保存療法と観血的治療適応の考え方,TKAの術式と術後X線画像で見るべきポイントを,Q & A形式で紹介する.
参考文献
掲載誌情報