icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル43巻4号

2009年04月発行

文献概要

臨床実習サブノート 知っておきたい理学療法評価のポイント・10

頸髄症による不全麻痺患者を担当した時

著者: 田仲勝一1 有馬信男12 山田英司1 山本哲司12

所属機関: 1香川大学医学部附属病院リハビリテーション部 2香川大学医学部附属病院整形外科

ページ範囲:P.365 - P.372

文献購入ページに移動
はじめに

 頸部脊髄症(以下,頸髄症)とは,何らかの原因により頸髄に障害が生じ,脊髄の灰白質障害である髄節徴候(segmental sign)と白質障害である長索路徴候(long tract sign)が出現して脊髄麻痺を来したものである.頸髄症の原因には,圧迫性疾患,神経変性疾患,血行障害性疾患などが含まれる.圧迫性疾患の代表的なものに頸椎症性脊髄症,頸椎椎間板ヘルニア,頸椎後縦靱帯骨化症,頸髄腫瘍などがあり,神経変性疾患としては筋萎縮性側索硬化症や脱髄性疾患の多発性硬化症など,血行障害性疾患としては脊髄梗塞などがある.

 このように,頸髄症の原因疾患はいくつか考えられるが,日常の診療で経験するものでは圧迫性疾患が多く,リハビリテーション(以下,リハ)でも重要な課題となっている.本稿では,圧迫性疾患により頸髄症を呈した患者を担当した時の要点について,以下に概説する.

参考文献

1)小野啓郎,他:Myelopathy handと頚髄症の可逆性,整形外科MOOK 2,pp10-17,金原出版,1978
2)鎌田修博,他:頚髄症の病型分類.MB Orthop 10:1-6,1997
3)山本博司,他:頚椎症性脊髄症診療ガイドライン(日本整形外科学会診療ガイドライン委員会・頚椎症性脊髄症ガイドライン策定委員会編),南江堂,2006
4)国分正一,他:頚椎症性脊髄症における責任椎間板高位の神経学的診断.臨整外 19:417-424,1984
5)平林 冽,他:日本整形外科学会頚髄症治療成績判定基準.日整会誌 68:490-503,1994
6)森下益多朗,他:頚椎症性脊髄症のX線像.脊椎脊髄 15:466-472,2002
7)国分正一,他:頚椎後方辷りの臨床的重要性の検討.臨整外 24:397-403,1989
8)伊藤達雄:頚椎,石井誠一(監修):標準整形外科,第8版,p397,医学書院,2002
9)樋口大輔,他:頚髄症に対する理学療法評価項目とその判定基準.理学療法科学 22:533-539,2007
10)田崎義昭,他:ベッドサイドの神経の診かた,第15版,pp31-62,南山堂,1994
11)Maezawa Y, et al:Gait analysis of spastic walking in patients with cervical compressive myelopathy. J Orthopedic Sci 6:378-384, 2001
12)Kuhtz-Buschbeck JP, et al:Analysis of gait in cervical myelopathy. Gait Posture 9:184-189, 1999
13)藤井繁昌,他:大型床反力計による頸部脊髄症患者の歩行解析.理学診療 2:112-117,1991
14)小島 悟,他:頚髄症による痙性歩行を呈する症例の歩行分析の検討.北海道リハビリテーション学会雑誌 23:43-45,1995
15)田仲勝一,他:頚髄症患者の痙性歩行についての検討,第17回中国四国リハビリテーション医学研究会,第10回日本リハビリテーション医学会中国四国地方会プログラムおよび抄録集,pp101-102,2002
16)石田健司,他:圧迫性脊髄症における下肢運動機能評価.臨整外 41:355-359,2006
17)戸渡富民宏,他:頸髄症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際21.理学療法 21:73-77,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?