icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル43巻6号

2009年06月発行

文献概要

特集 パーキンソン病の理学療法最前線

―こんな時どうする―パーキンソン病の主要症状に対する理学療法―4.拘束性換気障害

著者: 松尾善美1

所属機関: 1神戸学院大学総合リハビリテーション学部医療リハビリテーション学科理学療法学専攻

ページ範囲:P.521 - P.524

文献購入ページに移動
パーキンソン病患者における呼吸障害と拘束性換気障害

 緩徐進行性の疾患であるパーキンソン病(Parkinson's disease)患者において,呼吸障害や誤嚥性肺炎などの合併症は,日常生活を障害する主要な因子となるとともに,生命予後,機能的予後に影響を与える1,2).また,パーキンソン病患者における呼吸と嚥下の協調性不全は,誤嚥性肺炎の発症に関与している3)

 インダクタンスプレチスモグラフィー(inductance plethysmography)法を用い,胸腹部の運動量と呼吸量を同時に測定した研究では,パーキンソン病患者では健常者と比べて%肺活量(%VC),%努力性肺活量(%FVC),胸部運動量,腹部運動量が有意に低下していた.また,%VCと胸部運動量の間には有意な相関があり,パーキンソン病患者では,胸壁のコンプライアンスが低下することで呼吸量が制限されていることが示唆された4,5).このように,拘束性換気障害を有する患者に対しては適切な評価と治療が必要である.

参考文献

1)Fall PA, et al:Survival time, mortality, and cause of death in elderly patients with Parkinson's disease:a 9-year follow-up. Mov Disord 18:1312-1316, 2003
2)Sabate M, et al:Obstructive and restrictive pulmonary dysfunction increases disability in Parkinson disease. Arch Phys Med Rehabil 77:29-34, 1996
3)Gross RD, et al:The coordination of breathing and swallowing in Parkinson's disease. Dysphagia 23:136-145, 2008
4)Tamaki A, et al:Influence of thoracoabdominal movement on pulmonary function in patients with Parkinson's disease:Comparison with healthy subjects. Neurorehabil Neural Repair 14:43-47, 2000
5)松尾善美,他:パーキンソン病における呼吸運動の測定.脳21 7:243-247,2004
6)Nugent CA, et al:Dyspnea as a symptom in Parkinson's syndrome. Am Rev Tuberc 78:682, 1958
7)Neu HC, et al:Obstructive respiratory dysfunction in parkinsonian patients. Am Rev Respir Dis 95:33, 1967
8)Obenour WH, et al:The causes of abnormal pulmonary function in Parkinson's disease. Am Rev Respir Dis 105:382-387, 1972
9)De Pandis MF, et al:Modification of respiratory function parameters in patients with severe Parkinson's disease. Neurol Sci 23(suppl 2):S69-70, 2002
10)Vincken WG, et al:Involvement of upper-airway muscles in extrapyramidal disorders. A cause of airflow limitation. N Engl J Med 311:438-442, 1984
11)Hovestadt A, et al:Pulmonary function in Parkinson's disease. J Neurol Neurosurg Psychiatry 52:329-333, 1989
12)山田博子,他:パーキンソン病患者における呼吸機能障害の検討―自律神経機能障害の関与の可能性について.臨床神経 40:125-130,2002
13)松尾善美,他:胸腹部運動量はパーキンソン病の進行とともに低下する.脳21 9:145,2006
14)Cahalin LP, et al:Reliability, validity, and clinical utility of a novel respiratory movement measurement instrument. Chest 122:207S, 2002
15)Ragnarsdóttir M, et al:Short-term changes in pulmonary function and respiratory movements after cardiac surgery via median sternotomy. Scand Cardiovasc J 38:46-52, 2004
16)日本神経学会治療ガイドラインAd hoc委員会:パーキンソン病治療ガイドライン2002.臨床神経 42:430-494,2002
17)Saleem AF, et al:Respiratory muscle strength training:treatment and response duration in a patient with early idiopathic Parkinson's disease. NeuroRehabilitation 20:323-333, 2005
18)Silverman EP, et al:Tutorial on maximum inspiratory and expiratory mouth pressures in individuals with idiopathic Parkinson disease(IPD)and the preliminary results of an expiratory muscle strength training program. NeuroRehabilitation 21:71-19, 2006
19)Ebihara S, et al:Impaired efficacy of cough in patients with Parkinson disease. Chest 124:1009-1015, 2003
20)松尾善美,他:パーキンソン病講座:呼吸障害とリハビリテーション.難病と在宅ケア 10:40-44,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら