icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル44巻6号

2010年06月発行

文献概要

とびら

あこがれの伝染

著者: 三浦利彦1

所属機関: 1独立行政法人国立病院機構八雲病院

ページ範囲:P.447 - P.447

文献購入ページに移動
 これまで,たくさんのすばらしい先生方とお仕事をさせていただく機会に恵まれた.いろんな先生方にご指導を賜り,刺激を受け,「あこがれ」を抱くことで,これまで何とかやってこれたように思う.いつの間にか自分も中堅どころとなり,職場でも指導的な立場となってしまった.一緒に研究会を主宰してきたメンバーとは,そのさらなる発展と啓蒙,育成を目的に,地域での講習会を企画・運営するようにもなった.自分は教員ではないが,養成校の非常勤や講習会の講師,臨床実習生やスタッフの指導などにあたり,教育ということについても考え,悩むことがある.

 儒教の経典「大学」に登場する教えに,「修身,斉家,治国,平天下(しゅうしん,さいか,ちこく,へいてんか)」というのがある.「世界を平和(平天下)にしようとするならば,先ず自国を治めなければならない.自国を治め(治国)ようとするならば,先ず自分の家庭を整えることだ.自分の家庭を整え(斉家)ようとするならば,自己の修練をしなければならない.自己の修練(修身)をするためには,正しい心を持たねばならない」,というわけだ.「修身」は自らを律する内的規律で,他者との相対関係にあるような道徳とは少し違う.簡単に言えば,公に尽くす精神を持ちながら,「まず自分を鍛えよ」ということである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら