icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル44巻7号

2010年07月発行

文献概要

講座 表面筋電図の臨床応用・3

物理療法における表面筋電図の臨床応用

著者: 山口智史123 村岡慶裕3

所属機関: 1慶應義塾大学大学院医学研究科 2日本学術振興会特別研究員DC 3国立病院機構村山医療センター臨床研究センター

ページ範囲:P.603 - P.609

文献購入ページに移動
はじめに

 表面筋電図(以下,筋電図)は,体表から測定可能な筋内の電気信号を記録したものであり,従来はシールドルーム内で,主に診断目的で計測が行われていた.しかし近年では,その電気信号をman-machine interfaceとして利用することで,幅広い分野で活用されている.

 リハビリテーション分野においては,切断者に対しての筋電義手,筋電義足の制御,また,四肢麻痺患者に対しては情報伝達機器や車いすの入力デバイス(筋電スイッチやマウス,ジョイスティックなど)で用いられている.さらに介護者に対するパワーアシストロボットなど,その応用範囲は多岐にわたる.一方で,理学療法分野,特に物理療法においては,筋電図はバイオフィードバック療法(以下,BF)で用いられる以外には,その使用は限られていた.

 また,機能的電気刺激(functional electrical stimulation:以下,FES)や治療的電気刺激(therapeutic electrical stimulation:以下,TES)は,脊髄損傷患者や脳卒中患者などを対象として,機能代償や治療として用いられている.この最大振幅100Vにも達する電気刺激中に,1mVにも満たない随意筋電図を記録することは,電気刺激により発生する巨大なアーチファクトのため困難であった.そのため,筋電図を用いた電気刺激装置は,電気刺激が開始される前に筋電図信号をトリガーとして電気刺激を行うものが主流であった.

 しかし近年,電気刺激を印加している電極から随意筋電図を記録する手法1,2)が開発され,さらに,その技術を応用し,随意筋電図によって電気刺激を制御する携帯可能な新しい電気刺激装置が開発され3),市販されている.本講座では,筋電図による電気刺激制御を可能とした新しい電気刺激装置の概要,および適応,使用方法,効果などについて解説する.

参考文献

1)Muraoka Y, et al:EMG-controlled hand opening system for hemiplegia. Proc 6th Vienna International Workshop on Functional Electrostimulation Basics Technology Application, pp255-258, 1998
2)Muraoka Y:Development of an EMG recording device from stimulation electrodes for functional electrical stimulation. Front Med Biol Eng 11:323-333, 2002
3)Muraoka Y:Development of portable EMG-controlled electrical stimulator. Proc of SICE Annual Conference 2002, TA13-3, 2002
4)Pomeroy VM, et al:Electrostimulation for promoting recovery of movement or functional ability after stroke. Cochrane Database Syst Rev 19:CD003241, 2006
5)Popovic DB, et al:Electrical stimulation as a means for achieving recovery of function in stroke patients. NeuroRehabilitation 25:45-58, 2009
6)篠原幸人,他:脳卒中治療ガイドライン2009,協和企画,2009
7)Bolton DA, et al:Electromyogram-triggered neuromuscular stimulation and stroke motor recovery of arm/hand functions:a meta-analysis. J Neurol Sci 223:121-127, 2004
8)de Kroon JR, et al:Relation between stimulation characteristics and clinical outcome in studies using electrical stimulation to improve motor control of the upper extremity in stroke. J Rehabil Med 37:65-74, 2005
9)Bhatt E, et al:Effect of finger tracking combined with electrical stimulation on brain reorganization and hand function in subjects with stroke. Exp Brain Res 182:435-447, 2007
10)Yamaguchi T, et al:Effects of integrated volitional electrical stimulation(IVES)on upper extremity function in chronic stroke. Electromyogr Clin Neurophysiol(in press)
11)Taub E, et al:Constraint induction techniques to facilitate upper extremity use in stroke patients. Top Stroke Rehabil 3:38-61, 1997
12)Langhorne P, et al:Motor recovery after stroke:a systematic review. Lancet Neurol 8:741-754, 2009
13)Hara Y, et al:Hybrid power-assisted functional electrical stimulation to improve hemiparetic upper-extremity function. Am J Phys Med Rehabil 85:977-985, 2006
14)Hara Y, et al:A home-based rehabilitation program for the hemiplegic upper extremity by power-assisted functional electrical stimulation. Disabil Rehabil 11:1-9, 2007
15)笠島悠子,他;慢性期片麻痺患者の上肢機能に対する随意運動介助型電気刺激(Integrated Volitional control Electrical Stimulator:IVES)と手関節固定装具併用療法の試み.リハ医学 43:353-357,2006
16)Fujiwara T, et al:Motor improvement and corticospinal modulation induced by hybrid assistive neuromuscular dynamic stimulation(HANDS)therapy in patients with chronic stroke. Neurorehabil Neural Repair 23:125-132, 2009
17)村岡慶裕,他:治療的電気刺激による脳卒中患者の足関節筋群における2シナプス性Ia抑制の変化.リハ医学 37:453-458,2000
18)Khaslavskaia S, et al:Motor cortex excitability following repetitive electrical stimulation of the common peroneal nerve depends on the voluntary drive. Exp Brain Res 162:497-502, 2005
19)村岡慶裕:薄型随意運動介助型電気刺激装置の開発.第16回日本FES研究会学術抄録集,p43,2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?