icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル44巻8号

2010年08月発行

文献概要

理学療法臨床のコツ・8

基本動作練習のコツ―歩行補助具選択のコツ③

著者: 舌間秀雄1 木村美子1

所属機関: 1産業医科大学病院リハビリテーション部

ページ範囲:P.708 - P.710

文献購入ページに移動
はじめに

 下肢に障害を持つ患者や下肢筋力の低下した高齢者において,歩行補助具を使用することで歩行レベルが改善し,QOL(quality of life)の向上へと繋がることがある.歩行に障害のある者にとって,歩行補助具の選択は重要となる.ここでは,介助歩行における人的介助と歩行補助具(物的介助)との関係についての解説および歩行補助具選択のコツを述べる.

参考文献

1)中山恭秀:歩容に応じた歩行補助具の選択.MB Med Reha 104:126-132,2009
2)高岡 徹:歩行補助具の種類とその使い方.Medicina 45:1299-1302,2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら