icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル44巻9号

2010年09月発行

文献概要

入門講座 薬と理学療法・3

感染症の薬と理学療法

著者: 荘司貴代12 戸塚恭一1

所属機関: 1東京女子医科大学感染対策部感染症科 2東京女子医科大学小児科

ページ範囲:P.787 - P.794

文献購入ページに移動
はじめに

 感染症診療は細菌学,解剖学,臨床検査学,薬理学(抗菌薬),感染対策,免疫学(ワクチン)など,幅広い知識を要するため,医師でさえ苦手とする領域です.筆者らも医学生時代,これらの勉強は非常に苦痛で,細菌や抗菌薬の名前を必死に暗記したものの,試験が終わるとともに忘れてしまったものでした.しかし,臨床の現場では感染症の話をしない日はありません.本稿では,日常で理学療法士が遭遇しそうなエピソードを交えながら,感染症診療の原則と最小限の感染対策,予防方法についてまとめます.

参考文献

1)Alberti C, et al:Influence of systemic inflammatory response syndrome and sepsis on outcome of critically ill infected patients. Am J Respir Crit Care Med 168:77-84, 2003
2)Smith PW, et al:SHEA/APIC Guideline:infection prevention and control in the long-term care facility. Infect Control Hosp Epidemiol 29:785-814, 2008
3)Lister PD, et al:Antibacterial-resistant pseudomonas aeruginosa:clinical impact and complex regulation of chromosomally encoded resistance mechanisms. Clin Microbiol Rev 22:582-610, 2009
4)Boyce JM:Guideline for Hand Hygiene in Health-care Settings, MMWR, 2002
5)Boyce JM:Environmental contamination makes an important contribution to hospital infection. J Hosp Infect 65:50-54, 2007
6)Pickering LK(ed):Red Book 2009 Report of the Committee on Infectious Diseases, 28th ed, American Academy of Pediatrics, 2009
7)青木 眞:レジデントのための感染症診療マニュアル,第2版,医学書院,2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら