icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル45巻1号

2011年01月発行

文献概要

講座 福祉ロボット工学・1【新連載】

脊髄損傷者の歩行補助ロボットWPAL(wearable power-assist locomotor)

著者: 平野哲1 田辺茂雄2 加賀谷斉1 才藤栄一1

所属機関: 1藤田保健衛生大学リハビリテーション医学Ⅰ講座 2藤田保健衛生大学医療科学部

ページ範囲:P.61 - P.68

文献購入ページに移動
はじめに

 脊髄損傷の発生頻度は,本邦で年間5,000人程度と推計されている.脊髄損傷による対麻痺は,いったん生じると不可逆的であり,車いすが唯一の実用的移動手段となる.発症年齢は若年者と50~60歳代にピークがあり,特に対麻痺の原因となる胸腰髄損傷は若年者に多い.発症後の生命予後は比較的良好であり,20歳で受傷した完全対麻痺者の平均余命は40年以上とされるため,非常に長期にわたって車いすを利用することになる.

 長期間の車いす生活は骨粗鬆症,関節拘縮,便秘,肥満など様々な医学的問題の原因となる.また,健常者よりも低い目線で生活を続けることが,対麻痺者の自己像再獲得の阻害因子となることもある.車いす上のADLが自立していても,再び立ちたい,歩きたいと願っている対麻痺者は多い.実用的移動手段としての車いすは必要不可欠だが,望む時に立位・歩行を可能とする歩行補助手段の開発は,対麻痺者にとっても,リハビリテーション医療に携わる者にとっても期待が大きい.

参考文献

1)Douglas R, et al:The LSU reciprocation-gait orthosis. Orthopedics 6:834-839, 1983
2)Major RE, et al:The dynamics of walking using the hip guidance orthosis(HGO) with crutches. Prosthet Orthot Int 5:19-22, 1981
3)Saitoh E, et al:Clinical experience with a new hip-ankle-foot orthotic system using a medial single hip joint for standing and walking. Am J Phys Med Rehabil 75:198-203, 1996
4)Saitoh E, et al:A new medial single hip joint for paraplegic walkers, The 8th World Congress of the International Rehabilitation Medicine Association, pp1299-1305, 1997
5)Suzuki T, et al:Prediction of gait outcome with the knee-ankle-foot orthosis with medial hip joint in patients with spinal cord injuries:a study using recursive partitioning analysis. Spinal Cord 45:57-63, 2007
6)Genda E, et al:A new walking orthosis for paraplegics:hip and ankle linkage system. Prosthet Orthot Int 28:69-74, 2004
7)鈴木 亨,他:対麻痺者の歩行再建:歩行補助ロボットWPAL開発.日本生活支援工学会誌 8:23-26,2008
8)鈴木 亨,他:対麻痺者の歩行再建:歩行補助ロボットWPAL(Wearable Power-Assist Locomotor)の開発.ロボット 185:24-28,2008
9)清水康裕,他:対麻痺者の新しい歩行補助ロボットWPAL(Wearable Power-Assist Locomotor)に関する予備的検討.Jpn J Rehabil Med 46:527-533,2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?