1)Michikawa T, et al:One-leg standing test for elderly population. J Orthop Sci 14:675-685, 2009
2)麓 信義:ラテラリティ現象の質問紙法による研究―主として利き足の定義に関して(第2報).体育学研究 33:321-329,1989
3)平沢弥一郎,青木賢一:日本人の直立能力について.姿勢シンポジウム論文集 2:41-46,1977
4)Lord SR, et al:Age-associated differences in sensory-motor function and balance in community dwelling women. Age Ageing 23:452-460, 1994
5)森岡 周,他:年代別にみた立位姿勢バランス能力と足底二点識別覚の変化過程.PTジャーナル 39:919-926,2005
6)上野めぐみ,他:本邦における在宅生活高齢者の転倒関連因子についてのSystematic Review.日老誌 43:92-101,2006
7)坂田悍教:運動器不安定症を有する地域高齢者に関する開眼片足起立特性.整・災外 50:17-25,2007
8)松原建史,他:福岡市とその近郊に居住する者の性別・年齢階級別における体力レベルの実態と加齢変化ならびに評価基準.日本公衛誌 55:11-18,2008
9)Briggs R, et al:Balance performance among non institutionalized elderly women. Phys Ther 69:748-756, 1989
10)木村邦彦,他:ヒトの四肢の一側優位性について.人類誌 82:189-207,1974
11)麓 信義:ラテラリティ現象の質問紙法による研究-主として利き足の定義に関して.体育学研究 26:305-316,1983
12)前原勝夫:右利き・左利きの科学,pp109-113,講談社,1992
13)小林文子,他:日常生活動作の利き側に関する研究.三重医学 31:569-576,1987
14)甲斐義浩,他:利き足と非利き足における足把持筋力および大腿四頭筋の比較.理学療法科学 22:365-367,2007
15)辻 貴史,他:男子中高生陸上競技部員の骨密度と筋力からみた利き肢の検討.日本臨床スポーツ医学会誌 11:32-37,2003
16)横山茂樹,他:足底部感覚情報が立位姿勢調整および歩行運動に及ぼす影響.理学療法学 22:125-128,1995
17)村田 伸,他:地域在住女性高齢者の開眼片足立ち保持時間と身体機能との関係.理学療法科学 23:79-83,2008
18)岡野亮介:男子大学生における踵骨骨密度の左右差について.臨床スポーツ医学 21:274-278,2004
19)首都大学東京体力標準値研究会(編):新日本人の体力標準値Ⅱ,不昧堂出版,pp282-285,2007