icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル45巻2号

2011年02月発行

文献概要

講座 福祉ロボット工学・2

装着型歩行アシストロボットによる歩行トレーニング

著者: 仲貴子1 及川清志2 平田崇2 荒木友希3 鈴木隆雄4

所属機関: 1千葉県立保健医療大学健康科学部リハビリテーション学科理学療法学専攻 2(株)本田技術研究所基礎技術研究センター第2研究室 3霞ヶ関南病院リハビリテーション部 4国立長寿医療研究センター研究所

ページ範囲:P.163 - P.170

文献購入ページに移動
はじめに

 先進国中で最も早く高齢化が進むわが国では,少子化の進展とも相俟って高齢化率はさらに伸び続け,2055年には40%に達すると推計される1).高度医療の進歩と安全な生活環境を背景に実現した超高齢社会は,他方で社会保障費の増大や要介護高齢者の増加,超高齢者の所在不明などの社会問題を派生し,否定的な立場で語られることも少なくない.しかし,わが国の高齢者の生活機能が10年前に比べて格段に向上していることを示す研究2)もある.この変化の先にある「高齢者自身が活動的で自立した生活を営み,積極的に社会参加するような活力ある超高齢社会」の実現こそ,わが国の目指すべき道筋なのかもしれない.

 Hondaは,この活力ある超高齢社会の実現にロボット技術が寄与することを目指し,1999年から装着型歩行補助装置「リズム歩行アシスト」3)(以下,歩行アシスト)の研究を開始した.本稿ではこの歩行アシストについて概説したうえで,地域在住高齢者や回復期脳卒中後患者を対象とした介入研究の成果をレビューし,リハビリテーション領域における装着型歩行補助装置の応用とその課題について述べたい.

参考文献

1)国立社会保障・人口問題研究所:日本の将来推計人口(平成18年12月推計),出生中位・死亡中位仮定による推計結果,2006
2)鈴木隆雄,他:日本人高齢者における身体機能の縦断的・横断的変化に関する研究―高齢者は若返っているか?.厚生の指標 53:1-10,2006
3)本田技研工業(株)ホームページ:未来に向けた新技術 歩行アシスト(http://www.honda.co.jp/ASIMO/new-tech/rhythm/index.html)
4)本田技研工業(株)ホームページ:二輪インフォメーション「ホンダラクーン」(http://www.honda.co.jp/news/1996/2961216.html)
5)本田技研工業(株)ホームページ:Hondaの福祉車両,「電動カート モンパル」(http://www.honda.co.jp/welfare/monpal/index.html)
6)Nagasaki H, et al:A physical fitness model of older adults. Aging Clin Exp Res 7:392-397, 1995
7)藤田幸司,他:地域在宅高齢者の外出頻度別にみた身体・心理・社会的特徴.日公衛誌 51:168-180,2004
8)新開省二,他:地域高齢者におけるタイプ別閉じこもり発生の予測因子:2年間の追跡研究から.日公衛誌 52:874-885,2005
9)竹内孝仁:閉じこもり,閉じこもり症候群,介護予防研修に関するテキストなど調査研究委員会(編),厚生労働省老健局計画課(監修):介護予防研修テキスト,pp128-140,社会保険研究所,2001
10)島田裕之,他:地域在住高齢者の生活空間の拡大に影響を与える要因:構造方程式モデリングによる検討.理学療法学 36:370-376,2009
11)加藤 久,他:歩行機能補助装置の研究.日本機械学会福祉工学シンポジウムCD-ROM論文集,W-418,2001
12)Nagasaki H, et al:Walking patterns and finger rhythm of older adults. Percept Mot Skills 82:435-447, 1996
13)Sekiya N, et al:The invariant relationship between step length and step rate during free walking. J Hum Mov Stud 30:241-257, 1996
14)Zarrugh MY, et al:Optimization of energy expenditure during level walking. Eur J Appl Physiol 33:293-306, 1974
15)Maruyama H, et al:Temporal variability in the phase durations during treadmill walking. Hum Move Sci 11:335-348, 1992
16)Murray MP, et al:Walking patterns in healthy old men. J Gerontol 24:169-178, 1969
17)鈴木隆雄,他:高齢者に対する歩行アシストロボットの効果検証研究,東京都老人総合研究所・本田技術研究所共同研究(平成17年度~平成18年度),pp9-15,2007
F]fluorodeoxyglucose for functional imaging of muscular activity during exercise with a stride assistance system. IEEE Trans Neuro Rehabil Eng 15:442-448, 2007
19)Shimada H, et al:Comparison of regional lower limb glucose metabolism in older adults during walking. Scand J Med Sci Sports 19:389-397, 2009
20)Shimada H, et al:Effects of a robotic walking exercise on walking performance in community-dwelling elderly adults. Geriatr Gerontol Int 9:372-381, 2009
21)Buchner DM, et al:A comparison of the effects of three types of endurance training on balance and other fall risk factors in older adults. Aging(Milano) 9:112-119, 1997
22)及川清志:歩行アシスト,自動車技術会春季大会「人と共存するクルマとロボット」フォーラム,2008
23)Lord SE, et al:Community ambulation following stroke:how important and obtainable is it, and what measures appear predictive?. Arch Phys Med Rehabil 85:234-239, 2004
24)Schmid A, et al:Improvements in speed-based gait classifications are meaningful. Stroke 38:2096-2100, 2007
25)Mehrholz J et al:Electromechanical-assisted training for walking after stroke. Cochrane Database Syst Rev 4:CD006185, DOI:10, 1002/14651858, CD006185, 2007
26)仲 貴子,他:装着型歩行アシストロボットを用いた歩行練習が回復期脳卒中片麻痺患者の歩行機能に及ぼす影響―シングルケース法による検証.第45回日本理学療法学術大会,2010(http://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/2009/0/2009_B2Se2007/_article/-char/ja/)
27)Nakamura R, et al:Application of computer-assisted gait training(CAGT)program for hemiparetic stroke patients:a preliminary report. Tohoku J Exp Med 156:101-107, 1988
28)Nakamura R, et al:Computer-assisted gait training(CAGT)of hemiparetic stroke patients:whose recovery is most predictable?. Tohoku J Exp Med 166:345-353, 1992
29)Patterson KK, et al:Gait asymmetry in community-ambulating stroke survivors. Arch Phys Med Rehabil 89:304-310, 2008
30)Brandstater ME, et al:Hemiplegic gait:analysis of temporal variables. Arch Phys Med Rehabil 64:583-587, 1983

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?