icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル45巻4号

2011年04月発行

文献概要

特集 ロコモティブシンドローム

ロコモティブシンドロームの要因としての腰部脊柱管狭窄症に対する理学療法

著者: 伊藤俊一1 菊本東陽1 西原賢1

所属機関: 1埼玉県立大学保健医療福祉学部理学療法学科

ページ範囲:P.309 - P.314

文献購入ページに移動
はじめに

 ロコモティブ(locomotive)とは運動器(locomotive organs)の意味であり,ロコモティブシンドローム(locomotive syndrome,運動器症候群)とは,運動器の障害により要介護になるリスクの高い状態とされている.これは日本整形外科学会により2007年(平成19年)に提唱された新しい概念であり,人間は運動器に支えられて生きており,運動器の健康には医学的評価と対策が重要であるということを日々意識してほしいというメッセージが込められている1)

 加齢により,様々な運動器疾患が発症,進行する.例えば変形性関節症,骨粗鬆症に伴う脊柱後彎,易骨折性,変形性脊椎症,脊柱管狭窄症,関節リウマチなど運動器自体の疾患により,疼痛,関節可動域制限,筋力低下,麻痺,骨折,痙性などを原因として,バランス能力,体力,移動能力の低下,易転倒性の増加などによる運動器機能不全を来す.その結果活動制限が生じて廃用症候群や閉じこもりとなり,健康寿命の短縮が生じることが重大な問題となる.

 本稿では,日本整形外科学会の定めた「運動器不安定症」の概念の中で運動機能低下を来す疾患の中から,腰部脊柱管狭窄症に焦点を当てて,その概要と治療,予防のための理学療法に関して解説する.

参考文献

1)日本整形外科学会(編):ロコモティブシンドローム診療ガイド2010,pp2-87,文光堂,2010
2)白井康正(編):科学的根拠(Evidence Based Medicine;EBM)に基づいた腰痛診療のガイドラインの策定に関する研究,厚生科学研究班,2001
3)宮本雅史,他:腰部脊柱管狭窄症の診断治療.J Nippon Med Sch 69:283-587,2002
4)紺野愼一:腰部脊柱管狭窄症の保存療法.日本腰痛学会雑誌 10:10-13,2004
5)中村 滋,他:腰部脊柱管狭窄症の保存療法の適応と限界.日本腰痛学会雑誌 9:52-57,2003
6)高橋啓介:腰部脊柱管狭窄症に対する物理療法・体操療法.日本腰痛学会雑誌 9:68-73,2003
7)紺野愼一:腰部脊柱管狭窄の診断サポートツール.日本腰痛学会雑誌 15:32-38,2009
8)日本整形外科学会理学診療委員会:骨関節疾患に対する保存療法(理学療法,作業療法,物理療法)の実態調査報告.日整会誌 75:211-241,2001
9)Chou R, et al:Diagnosis and treatment of low back pain:a joint clinical practice guideline from the American College of Physicians and the American Pain Society. Ann Intern Med 147:478-491, 2007
10)井上 悟:介達牽引療法の実際,米延策雄,他(編):特異的腰痛のプライマリ・ケア,pp50-61,三輪書店,2009
11)Vleeming A, et al:European guidelines for the diagnosis and treatment of pelvic girdle pain. Eur Spine J 17:794-819, 2008
12)Robertson VJ, et al:The effect of heat on tissue extensibility:a comparison of deep and superficial heating. Arch Phys Med Rehabil 86:819-825, 2005
13)髙野治雄,他:腰部脊柱管狭窄症における馬尾性間欠跛行に対する下肢抹梢神経電気刺激効果.骨・関節・靱帯 12:383-389,1991
14)Takahashi K, et al:Epidural pressure measureme-nts. Relationship between epidural pressure and posture in patients with lumbar spinal stenosis. Spine 20:650-653, 1995
15)Inoue M, et al:The effect of electrical stimulation of the pudendal nerve on sciatic nerve blood flow in animals. Acupunct Med 26:145-148, 2008
16)Morishita Y, et al:Neurogenic intermittent claudication in lumbar spinal canal stenosis:the clinical relationship between the local pressure of the intervertebral foramen and the clinical findings in lumbar spinal canal stenosis. J Spinal Disord Tech 22:130-134, 2009
17)熱田裕司:腰痛をめぐる常識の基礎.日本腰痛学会雑誌 12:10-15,2006
18)紺野愼一:腰背筋群の筋内圧と腰痛.綜合臨床 51:2897-2898,2002
19)Takahashi K, et al:Epidural pressure measurements. Relationship between epidural pressure and posture in patients with lumbar spinal stenosis. Spine 20:650-653, 1995
20)Ikawa M, et al:Ectopic firing due to artificial venous stasis in rat lumbar spinal canal stenosis model:a possible pathogenesis of neurogenic intermittent claudication. Spine 30:2393-2397, 2005
21)林 典雄,他:馬尾性間欠跛行に対する運動療法の効果.日本腰痛学会雑誌 13:165-170,2007
22)Hayden JA, et al:Meta-analysis:exercise therapy for nonspecific low back pain. Cochrane database Syst Rev. 2005;(3):CD000335
23)Herbert RD, et al:Stretching to prevent or reduce muscle soreness after exercise. Cochrane Database Syst Rev. 2007 Oct 17;(4):CD004577
24)伊藤俊一,他:慢性腰痛症者に対する筋収縮後ストレッチングの有効性について.日本腰痛学会雑誌 15:45-51,2009
25)Takemitsu Y, et al:Lumbar degenerative kyphosis. Clinical, radiological and epidemiological studies. Spine 13:1317-1326, 1988
26)谷口 昇,他:高齢者のSagittal Spinal Alignmentについて.整形外科と災害外科 49:682-684,2000
27)Sinaki M, et al:Balance disorder and increased risk of falls in osteoporosis and kyphosis:significanse of kyphotic posture and muscle strength. Osteoporosis 16:1004-1010, 2004
28)坂光徹彦,他:脊柱後彎変形とバランス能力および歩行能力の関係.理学療法科学 22:489-494,2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?