文献詳細
文献概要
1ページ講座 理学療法関連用語~正しい意味がわかりますか?
ミラーセラピー
著者: 山田佳代子1 園田茂1
所属機関: 1藤田保健衛生大学七栗サナトリウムリハビリテーション部
ページ範囲:P.329 - P.329
文献購入ページに移動ミラーセラピー(mirror therapy)とは,鏡を使用して運動の視覚フィードバックを与える治療法である.ほぼ矢状面で両肢間に鏡を設置し,鏡に映された一側肢が鏡に隠れた反対側肢の位置と重なるようにする(図).切断や麻痺などの患側肢の遠位部に健側肢の映った鏡像がつながって見えることで,患側肢が健常な実像であるかのように感じさせながら運動を行う.1995年にRamachandran1)が上肢切断者の幻肢痛の軽減に有効であると初めて報告した.その後,脳卒中患者の麻痺改善や下肢幻肢痛,複合性局所性疼痛症候群,腕神経叢引き抜き損傷患者の疼痛軽減効果などが報告されている2).
参考文献
掲載誌情報