文献詳細
文献概要
入門講座 訪問理学療法の基本・4
連携と管理
著者: 露木昭彰1
所属機関: 1有限会社足柄リハビリテーションサービス結訪問看護ステーション
ページ範囲:P.345 - P.350
文献購入ページに移動訪問リハビリテーション(以下,訪問リハ)は2000年の介護保険制度開始後,大幅に利用が増加し,急激に普及してきている(図1).介護保険制度により在宅生活を重要視した医療が推進され,訪問看護と同様に訪問リハは医療サービスとしての一翼を担うこととなった.
医療現場ではチーム医療が基本であり,医師,看護師,作業療法士,言語聴覚士,医療ソーシャルワーカーなど多くの医療職が協働している.介護保険制度においても同様にチームアプローチが推奨され,連携の範囲は介護職,福祉職も加わり,多岐に亘る.
本稿では,理学療法を中心とした訪問リハの視点から,医療施設におけるリハビリテーション(以下,リハ)との比較を交えながら,介護保険制度での医療サービスにおける職種連携について私論を述べる.
参考文献
掲載誌情報