文献詳細
文献概要
特集 脳卒中理学療法のクリニカルリーズニング
回復期脳卒中理学療法のクリニカルリーズニング―装具の活用と運動療法
著者: 増田知子1
所属機関: 1千里リハビリテーション病院
ページ範囲:P.502 - P.510
文献購入ページに移動「脳卒中治療ガイドライン2009」において,装具を用いた早期からの立位歩行訓練が推奨グレードAと認定された1)ことにより,脳卒中患者に対する装具療法はエビデンスに基づくものと認識されつつある.しかし実際には,装具装着下の立位・歩行トレーニングに関して検証した報告はわずかで,その方法論が確立されているとは言い難い.
加えて,脳卒中患者が治療の段階で用いる装具は,免荷装具や矯正用装具のように装着すること自体が治療的意義を持つものではなく,セラピストが行う運動療法と併せて初めてその機能が発揮される.すなわち患者が使用するものでありながら,セラピストが運動療法を行うための道具という意味合いが非常に強い.そのため,脳卒中患者に対する装具療法を考える際には,装具自体の機能特性のみならず,実際の操作も含め,セラピストが立案する治療方略が科学的根拠に基づいていなければならない.
参考文献
掲載誌情報