文献詳細
文献概要
とびら
たゆまぬ自己研鑽を忘れずに!
著者: 佐藤秀紀1
所属機関: 1大阪保健医療大学保健医療学部
ページ範囲:P.573 - P.573
文献購入ページに移動 現在,大学教員として20年を経ようとしている.最近の大学生の変化と,学生が授業に「求めるもの」の変化に気がつく.もともと勉強になじまず,一番上まで上り詰めるのではなく,あえて下流を志向する「下流志向」の若者たちの存在である1).また,大学の授業に対し,授業料に見合うだけの価値があるのかを問う「消費者タイプ」の学生の出現.「聞いてやるから,何か面白いことを話してみろよ」という若者たちである2).
このような学生の変化に応じた講義を行うためには,講義内容のわかりやすさ,学生の知識・関心・意欲の深まりを考え,最新の医学知見を踏まえた授業を構築することが必要となる.しかし,一般に年齢を重ねるほど,新しいことを覚えることは難しくなる.ご多聞に漏れず,私も難しい専門書を読むのが億劫になっている.老眼になってからは小さな活字を読むことすら苦痛になってきた.それでも「学習方法の工夫」によって,年齢的な記憶力の低下をカバーすることができることを実感している.
このような学生の変化に応じた講義を行うためには,講義内容のわかりやすさ,学生の知識・関心・意欲の深まりを考え,最新の医学知見を踏まえた授業を構築することが必要となる.しかし,一般に年齢を重ねるほど,新しいことを覚えることは難しくなる.ご多聞に漏れず,私も難しい専門書を読むのが億劫になっている.老眼になってからは小さな活字を読むことすら苦痛になってきた.それでも「学習方法の工夫」によって,年齢的な記憶力の低下をカバーすることができることを実感している.
参考文献
1)内田樹:下流志向―学ばない子どもたち 働かない若者たち,講談社文庫,2007
2)ピーター サックス,後藤将之(訳):恐るべきお子さま大学生たち―崩壊するアメリカの大学,草思社,2006
掲載誌情報