icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル46巻7号

2012年07月発行

文献概要

講座 廃用症候群・1【新連載】

廃用症候群の定義と病態

著者: 美津島隆1

所属機関: 1浜松医科大学附属病院リハビリテーション科

ページ範囲:P.620 - P.625

文献購入ページに移動
はじめに

 リハビリテーション診療において,慢性疾患,手術後あるいは治療の合併症などで長期臥床を余儀なくされている患者の日常生活動作(activities of daily living:ADL)を自立させることは大変重要なテーマである.そのためには早期に身体の運動および生理学的機能を回復させることが不可欠で,リハビリテーションの目的の一つといっても過言ではない.

 さて「動物」は文字通り「動く物」であり,ヒトは動くことにより全身の生体システムを調整し,その内部環境の恒常性を維持している.したがって,身体各器官が動かせない,または動かない状態が長期にわたると,当然のことながら様々な弊害が現れてくる.こうした身体不活動状態に起因した二次的に発生する障害を総称して「廃用症候群」と定義している.

 ところで,この「廃用症候群」という語はHirschbergのdisuse syndromeの和訳であるが,日本では「廃用症候群」という語は特に医療の分野においては導入以来長く,一般的な概念である.しかし欧米ではこのような状態に対して不動化(immobilization),ディコンディショニング(deconditioning),不活動(inactivity)という単語を用いており,disuse syndromeという単語を当てることはほとんどない.

 本稿ではこうした現状から,わが国で使用されている「廃用症候群」について,その概念と歴史的経緯,主な病態,臨床的な解釈についてまとめる.

参考文献

1)Hilton J:On the influence of mechanical and psysiolosical rest in the treatment of accidents and surgical disease and diagnotic value of pain, Bell and Daldy, London, 1863
2)Browse NL:The Physiology and Pathology of Bed rest. Charles C Thomas Publisher, Springfield, 1965
3)Warren MW:Activity in advancing years. Br Med J 2:921-924, 1950
4)Deitrick JE, et al:Effects of immobilization upon various metabolic and physiologic functions of normal men. Am J Med 4:3-36, 1948
5)Taylor HL, et al:Effects of bed rest on cardiovascular function and work performance. J Appl Phychol 2:223-239, 1949
6)Powers JH:The abuse of rest as a therapeutic measure in surgery. JAMA 125:1079-1083, 1944
7)Spencer WA, et al:Physiologic concepts of immobilization. Arch Phys Med Rehabil 46:89-100, 1965
8)Saltin B, et al:Response to exercise after bed rest and after training. Circulation 38:1-78, 1968
9)Müller EA:Influence of training and inactivity on muscle strength. Arch Phys Med Rehabil 51:449-462, 1970
10)Hirschberg GG, et al:Rehabilitation, Lippincott, Philadelphia, pp12-23, 1964
11)Hirschberg GG,三好正堂(訳):リハビリテーション医学の実際,第2版,pp32-43,日本アビリティーズ協会,1980
12)Kraus H, et al:Role of inactivity in production of disease;hypokinetic disease. J Am Geriatr Soc 4:463-471, 1956
13)McCally M:Hypodynamics and Hypogravics:the physiology of inactivity and weightlessness, Academic Press, New York, 1968
14)千野直一:廃用性筋萎縮の発生機序.上田敏,他(編):リハビリテーション基礎医学,第2版,pp203-212,医学書院,1994
15)辻 哲也:廃用による障害.米本恭三(監):最新 リハビリテーション医学,医歯薬出版,pp74-85,2005
16)猪飼哲夫:廃用症候群の診療の実際―筋萎縮と筋力低下.日医師会誌 132:1397-1400,2004
17)小林一成:廃用症候群と過用症候群.MB Med Reha 52:1-7,2005
18)Riley DA, et al:Rat hindlimb unloading:soleus histochemistry, ultrastructure, and electromyography. J Appl Physiol 69:58-66, 1990
19)Goldspink DF:The influence of immobilization and stretch on protein turnover of rat skeletal muscle. J Physiol 264:267-282, 1977
20)Leblanc AD, et al:Bone mineral loss and recovery after 17 weeks of bed rest. J Bone Miner Res 5:843-850, 1990
21)Greenleaf JE, et al:Physiological responses to prolonged bed rest and fluid immersion in humans. J Appl Physiol 57:619-633, 1984
22)Convertino V, et al:Cardiovascular responses to exercise in middle-aged men after 10 days of bedrest. Circulation 65:134-140, 1982
23)江藤文夫:廃用症候群の診療の実際―廃用症候群と精神障害.日医師会誌 132:1431-1435,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?