文献詳細
文献概要
臨床実習サブノート 基本動作の評価からプログラムを立案する・4
股関節手術後患者の基本動作の評価からプログラムを立案する
著者: 榎勇人1
所属機関: 1高知大学医学部附属病院リハビリテーション部
ページ範囲:P.644 - P.653
文献購入ページに移動はじめに
筆者が臨床で患者の基本動作を評価する際,特に歩行のような場合は,「体幹の動揺が大きいな」「速度が一定せずに歩行のリズムが悪いな」など,まず漠然と全体を見て,そこから細部を評価することが多い.一方,学生に患者の歩行を初めて評価してもらうと,「足関節の背屈が……」などと細部から答える学生が多いことを経験する.最後に答えに行き着きさえすればどちらから見てもよいと思うが,細部から見た場合,少なからず「木を見て森を見ず」になってしまうことがある.
つまりその細部の異常が,基本動作に悪影響を及ぼしている原因の一因子なのか,それとも逆に異常動作から影響を受けている結果なのか,全体におけるその細部の問題の位置付けを検討しなければ,治療介入すべき問題なのか判断もつかず,行き当たりばったりの治療となってしまう.
よって本稿では,股関節手術後患者の基本動作として,当院の股関節手術で最も多い人工股関節全置換術(total hip arthroplasty:THA)を行った症例の立位と歩行を中心に,生体力学(biomechanics)の視点などを取り入れ,「木」と「森」の関係を述べながらプログラムにつなげていきたいと思う.
筆者が臨床で患者の基本動作を評価する際,特に歩行のような場合は,「体幹の動揺が大きいな」「速度が一定せずに歩行のリズムが悪いな」など,まず漠然と全体を見て,そこから細部を評価することが多い.一方,学生に患者の歩行を初めて評価してもらうと,「足関節の背屈が……」などと細部から答える学生が多いことを経験する.最後に答えに行き着きさえすればどちらから見てもよいと思うが,細部から見た場合,少なからず「木を見て森を見ず」になってしまうことがある.
つまりその細部の異常が,基本動作に悪影響を及ぼしている原因の一因子なのか,それとも逆に異常動作から影響を受けている結果なのか,全体におけるその細部の問題の位置付けを検討しなければ,治療介入すべき問題なのか判断もつかず,行き当たりばったりの治療となってしまう.
よって本稿では,股関節手術後患者の基本動作として,当院の股関節手術で最も多い人工股関節全置換術(total hip arthroplasty:THA)を行った症例の立位と歩行を中心に,生体力学(biomechanics)の視点などを取り入れ,「木」と「森」の関係を述べながらプログラムにつなげていきたいと思う.
参考文献
1)Galley PM, et al:Human Movement:an introductory text for physiotherapy students, 2nd ed, Churchill Livingstone, Melbourne, 1987
2)中村隆一,他:基礎運動学,第6版,医歯薬出版,2003
3)福井 力:力学的平衡理論,力学的平衡訓練.山嵜 勉(編):整形外科理学療法の理論と技術,pp172-201,メジカルビュー社,1997
4)佐藤祐子,他:姿勢・動作分析における身体重心点の視覚的評価.理学療法学 23:176,1996
5)久保祐子,他:姿勢・動作分析における身体重心点の視覚的評価の検討.理学療法学 33:112-117,2006
6)Offierski CM, et al:Hip-spine syndrome. Spine 8:316-321, 1983
7)日本整形外科学会診療ガイドライン委員会変形性股関節症ガイドライン策定委員会(編):日本整形外科学会診療ガイドライン―変形性股関節症診療ガイドライン,南江堂,2008
8)Yoshimoto H, et al:Spinopelvic alignment in patients with osteoarthrosis of the hip:a radiographic comparison to patients with low back pain. Spine 30:1650-1657, 2005
9)帖佐悦男,他:Hip-spine syndromeの分類における症状とX線学的特徴.関節外科 23:476-483,2004
10)Peleg BG, et al:Hip-spine syndrome:the effect of total hip replacement surgery on low back pain in severe osteoarthritis of the hip. Spine 32:2099-102, 2007
11)千葉 恒,他:臥位と立位における骨盤傾斜角の比較.整形外科と災害外科 52:669-673,2003
12)石井慎一郎:マルアライメントの検査・測定.理学療法 20:29-39,2003
13)帖佐悦男,他:骨盤傾斜と股関節症Hip-spine syndrome―Secondary hip-spine syndromeにおける骨盤・脊椎アライメント.Hip Joint 31:235-238,2005
14)長嶺里美,他:Coxitis Knee―脚長差による検討.整形外科と災害外科 54,707-709,2005
15)Anne Reilly K, et al:Influence of foot characteristics on the site of lower limb osteoarthritis. Foot Ankle Int 27:206-211, 2006
16)Harris I, et al:Assessing leg length discrepancy after femoral fracture:clinical examination or computed tomography? ANZ J Surg 75:19-21, 2005
17)古賀大介,他:術前腰椎側方可動性がTHA術後の自覚的脚長差に与える影響.Hip Joint 32:371-374,2006
18)小川英臣,他:人工股関節置換術後の自覚的脚長差の変化 術後3日・退院時・術後3ヵ月に着目して.国立大学法人リハビリテーションコ・メディカル学術大会誌 30:61-64,2009
19)Wylde V, Prevalence and functional impact of patient-perceived leg length discrepancy after hip replacement. Int Orthop 33:905-909, 2009
20)近藤 寛,他:単純X線写真の脚長差と機能的脚長差に誤差を認めた人工股関節置換術患者の検討.中国四国リハビリテーション医学研究会 33:32,2011
21)古賀大介,他:腰椎側方可動性が人工股関節全置換術前後の腰椎―骨盤冠状面アライメント変化および腰痛に与える影響.Hip Joint 33:171-175,2007
22)Cavagna GA, et al:The mechanics of walking in children. J Physiol 343:323-339, 1983
23)神先秀人,他:重心のエネルギー交換からみた歩行の効率性の評価.理学療法学 27:8,2000
24)Cavagna GA, et al:Mechanical work in terrestrial locomotion:two basic mechanisms for minimizing energy expenditure. Am J Physiol 233:243-261, 1977
25)神先秀人:変形性股関節症例に対する理学療法.理学療法京都 39:34-40,2010
26)榎 勇人,他:片側変形性股関節症患者における最適歩行の分析.国立大学理学療法士学会誌 26:11-13,2005
27)芥川知彰,他:歩行時に股関節伸展角度の減少を呈した人工股関節置換術術後症例に対するトレッドミルトレーニングの即時的効果.理学療法症例報告データライブラリ 4:31-36,2006
28)建内宏重,他:人工股関節置換術術後患者における歩行時股関節伸展運動の改善―プッシュオフを減少させた歩行エクササイズの効果.理学療法学 37:125,2010
29)植木里紀,他:人工股関節全置換術後の歩行状態の変化―爪先開き角の変化について.整形外科と災害外科 56:26-29,2007
掲載誌情報