1)大熊るり,他:摂食・嚥下障害スクリーニングのための質問紙の開発.日摂食嚥下リハ会誌6:3-8,2002
2)藤島一郎,他:「摂食・嚥下状況のレベル評価」簡便な摂食・嚥下評価尺度の開発.リハ医学43:S249,2006
3)Kunieda K, et al:Reliability and validity of a tool to measure the severity of dysphagia:The Food Intake LEVEL Scale. J Pain Symptom Manage 46:201-206, 2013
4)千野直一,他:脳卒中患者の機能評価―SIASとFIMの実際,pp56-59,医歯薬出版,1997
5)伊藤貴子:生活行為別にみたテクニカルエイド 食事・摂食 食事・摂食関連用具.OTジャーナル36:581-585 2002
6)星出てい子:アセスメントした結果に基づき,どんな援助を行うか.市村久美子(編):実践事例満載で,よく身につくリハビリナースの摂食・嚥下障害看護,pp125-145,メディカ出版,2010
7)増田邦子,他:嚥下障害食―家族への栄養・食事指導.総合リハ35:281-283,2007
8)金谷節子(編著):ベッドサイドから在宅で使える嚥下食のすべて,p23,医歯薬出版,2006
9)日本介護食協会:ユニバーサルデザインフード区分表,UDF「区分表」,2006,http://www.udf.jp/
10)菊谷 武:口腔ケアの基礎知識.菊谷 武(監):基礎から学ぶ口腔ケア.学研メディカル秀潤社,pp2-13,2007
11)Scannapieco FA, et al:Colonization of dental plaque by respiratory pathogens in medical intensive care patients. Crit Care Med 20:740-745, 1992
12)Sumi Y, et al.:Colonisation on the tongue surface by respiratory pathogens in residents of a nursing home--a pilot study. Gerodontology 23:55-59, 2006
13)角 保徳:成人期・老年期における口腔衛生管理.才藤栄一,他(監):摂食・嚥下リハビリテーション,第2版,pp215-217,医歯薬出版,2007
14)米山武義,他:厚生労働省・厚生労働科学研究費補助金「高齢者に対する口腔ケアの方法と気道感染予防効果等に関する総合的研究」報告書,pp39-44,2006
15)井上善文:必要エネルギー量の算定―ストレス係数・活動係数は考慮すべきか? 静脈経腸栄養25:573-579,2010