icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル47巻5号

2013年05月発行

文献概要

特集 医療系教育における臨床実習の現状と展望

看護学教育における臨地実習の現状と展望

著者: 山口桂子1

所属機関: 1愛知県立大学看護学部小児看護学

ページ範囲:P.380 - P.386

文献購入ページに移動
はじめに

 看護学教育における臨地実習は,「講義や学内演習で得たさまざまな知識や技術,態度を統合する場1)」として位置付けられ,「あらゆる健康レベルにある人々への援助場面を通して看護学の本質と可能性への理解を深め,基礎的な看護実践能力を養うこと」1)を目的とした,看護学教育における中心的で重要な学習の方法である.しかし,昨今の著しい少子高齢社会や,めまぐるしい医学の進歩・医療技術の高度化・複雑化,それに伴う医療費の高騰や入院日数の短縮化といった臨床現場の変貌は,看護学生の臨地実習にもさまざまな影響を及ぼしている.また,そればかりではなく,社会全体の生活様式や価値観の多様化,情報化社会を背景とした利用者の権利意識の向上など,臨地実習という学習方法そのものの存在や目的達成を危うくするようなさまざまな状況もみられるようになっている.

 本稿では,このようななかにあっても日々展開されている臨地実習の実際と今後の課題・展望についての私見を述べるなかで,その特性について明らかにしていきたい.なお,実際のカリキュラムにおいては,看護学の専門分野ごとに「臨地実習」科目が設定されているが,今回,総称的な表現で述べることで若干の齟齬が生じる可能性があること,また,今回対象とする実習とは,割合的にも多くを占める,病院等の施設の入院病棟で行われている専門領域別実習を念頭に置きながら述べること,また,筆者が大学に所属していることから,そこでの経験が前提となるであろうことをあらかじめ申し添えておきたい.

参考文献

1)愛知県立大学看護学部実習等委員会:臨地実習要項<共通編>,2012
2)米田照美,他:実習指導者講習会が指導者の役割遂行に及ぼした影響.人間看護学研究6:77-90,2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?