文献詳細
文献概要
特集 頸肩腕障害と理学療法
五十肩と理学療法
著者: 村木孝行1
所属機関: 1東北大学病院リハビリテーション部
ページ範囲:P.596 - P.601
文献購入ページに移動はじめに
一般的に五十肩とは,50歳前後の中高年が一定の期間だけ肩の疼痛により腕を動かせなくなる病態を示す.五十肩は,肩関節周囲組織に炎症が起きる病態の総称として用いられている「肩関節周囲炎」との違いが明確でなく混乱することが多かったが,画像診断の進歩により,鑑別が肩関節周囲炎とほぼ同義語として用いられている.また,五十肩は臨床症状の点から海外でfrozen shoulderやadhesive capsulitisと呼ばれる疾患と一致し,同様のものとして考えられている.本稿ではこれらすべてを含めて五十肩とする.
五十肩の罹患期間には個人差があるが,多くは時間が経てば症状が改善する疾患であるため放置していたり,市販薬やサポーターなどのみで対応していたりすることも少なくない.一方,五十肩患者が医療機関等を受診するときは症状が重度になったときや,疼痛がなかなか改善しないときであることが多い.したがって,医療機関で理学療法を行う主な対象は,放置していても治癒する軽症例よりも,介入しなければ改善しない重症例となる.腱板断裂のような治癒が期待できない他の肩疾患との比較として「治ってこその五十肩」と言われるが,必ずしも元のように戻るとは限らず手術適応となることもある.それ故に,漠然と理学療法を行うのではなく,病期に合わせて適切に介入できるよう努めなければならない.本稿では五十肩の病態を解説し,必要な評価とどのように治療を決定すべきかについて述べる.
一般的に五十肩とは,50歳前後の中高年が一定の期間だけ肩の疼痛により腕を動かせなくなる病態を示す.五十肩は,肩関節周囲組織に炎症が起きる病態の総称として用いられている「肩関節周囲炎」との違いが明確でなく混乱することが多かったが,画像診断の進歩により,鑑別が肩関節周囲炎とほぼ同義語として用いられている.また,五十肩は臨床症状の点から海外でfrozen shoulderやadhesive capsulitisと呼ばれる疾患と一致し,同様のものとして考えられている.本稿ではこれらすべてを含めて五十肩とする.
五十肩の罹患期間には個人差があるが,多くは時間が経てば症状が改善する疾患であるため放置していたり,市販薬やサポーターなどのみで対応していたりすることも少なくない.一方,五十肩患者が医療機関等を受診するときは症状が重度になったときや,疼痛がなかなか改善しないときであることが多い.したがって,医療機関で理学療法を行う主な対象は,放置していても治癒する軽症例よりも,介入しなければ改善しない重症例となる.腱板断裂のような治癒が期待できない他の肩疾患との比較として「治ってこその五十肩」と言われるが,必ずしも元のように戻るとは限らず手術適応となることもある.それ故に,漠然と理学療法を行うのではなく,病期に合わせて適切に介入できるよう努めなければならない.本稿では五十肩の病態を解説し,必要な評価とどのように治療を決定すべきかについて述べる.
参考文献
1)Dias R, et al:Frozen shoulder. BMJ 331:1453-1456, 2005
2)Kerimoglu U, et al:Magnetic resonance imaging of the rotator interval in patients on long-term hemodialysis:correlation with the range of shoulder motions. J Comput Assist Tomogr 31:970-975, 2007
3)Lefevre-Colau MM, et al:Magnetic resonance imaging of shoulders with idiopathic adhesive capsulitis:reliability of measures. Eur Radiol 15:2415-2422, 2005
4)Uitvlugt G, et al:Arthroscopic observations before and after manipulation of frozen shoulder. Arthroscopy 9:181-185, 1993
5)Diederichsen LP, et al:Reflexes in the shoulder muscles elicited from the human coracoacromial ligament. J Orthop Res 22:976-983, 2004
6)Guanche C, et al:The synergistic action of the capsule and the shoulder muscles. Am J Sports Med 23:301-306, 1995
7)Boyle-Walker KL, et al:A profile of patients with adhesive capsulitis. J Hand Ther 10:222-228, 1997
8)立花 孝,他:肩関節周囲炎.理学療法診療ガイドライン,第1版:pp11-13,2011
9)Rauoof MA, et al:Etiological factors and clinical profile of adhesive capsulitis in patients seen at the rheumatology clinic of a tertiary care hospital in India. Saudi Med J 25:359-362, 2004
10)Bridgman JF:Periarthritis of the shoulder and diabetes mellitus. Ann Rheum Dis 31:69-71, 1972
11)Callinan N, et al:Effectiveness of hydroplasty and therapeutic exercise for treatment of frozen shoulder. J Hand Ther 16:219-224, 2003
12)Levine WN, et al:Nonoperative management of idiopathic adhesive capsulitis. J Shoulder Elbow Surg 16:569-573, 2007
13)Carbone S, et al:Coracoid pain test:a new clinical sign of shoulder adhesive capsulitis. Int Orthop 34:385-388, 2009
14)Diercks RL, et al:Gentle thawing of the frozen shoulder:a prospective study of supervised neglect versus intensive physical therapy in seventy-seven patients with frozen shoulder syndrome followed up for two years. J Shoulder Elbow Surg 13:499-502, 2004
15)Gerber C, et al:Effect of selective capsulorrhaphy on the passive range of motion of the glenohumeral joint. J Bone Joint Surg Am 85:48-55, 2003
16)Izumi T, et al:Stretching positions for the coracohumeral ligament:Strain measurement during passive motion using fresh/frozen cadaver shoulders. Sports Med Arthrosc Rehabil Ther Technol 19:2, 2011
17)Muraki T, et al:The effect of cyclic loading simulating oscillatory joint mobilization on the posterior capsule of the glenohumeral joint:a cadaveric study. J Orthop Sports Phys Ther 41:311-318, 2011
18)Hand C, et al:Long-term outcome of frozen shoulder. J Shoulder Elbow Surg 17:231-236, 2008
掲載誌情報