文献詳細
文献概要
1ページ講座 理学療法関連用語~正しい意味がわかりますか?
認知症の行動・心理症状―behavioral and psychological symptoms of dementia:BPSD
著者: 田中義行1
所属機関: 1株式会社大起エンゼルヘルプ 品川区立東大井地域密着型多機能ホーム
ページ範囲:P.819 - P.819
文献購入ページに移動●BPSD(認知症の行動・心理症状)とは
認知症とは「一度成熟した知的機能が,何らかの脳の障害によって広汎に継続的に低下した状態」であり,疾患名を表すものではない.例えば患者が「アルツハイマー病」に罹患していたとしても,「知的機能が広汎に継続的に低下した状態」でなければ「アルツハイマー型認知症」ではないということである.
認知症には代表的なアルツハイマー型認知症の他に脳血管型認知症,レビー小体型認知症,前頭側頭葉変性症(ピック病など)など根本的な治療が難しい認知症と,慢性硬膜下血腫や正常圧水頭症,脳腫瘍などから起こる原因疾患の治療により根治が可能な認知症もある.原因疾患から直接発生する記憶力障害,見当識障害,遂行機能障害,病識の欠如,失語・失行・失認などが代表的な症状で「中核症状」と呼ばれる.
認知症とは「一度成熟した知的機能が,何らかの脳の障害によって広汎に継続的に低下した状態」であり,疾患名を表すものではない.例えば患者が「アルツハイマー病」に罹患していたとしても,「知的機能が広汎に継続的に低下した状態」でなければ「アルツハイマー型認知症」ではないということである.
認知症には代表的なアルツハイマー型認知症の他に脳血管型認知症,レビー小体型認知症,前頭側頭葉変性症(ピック病など)など根本的な治療が難しい認知症と,慢性硬膜下血腫や正常圧水頭症,脳腫瘍などから起こる原因疾患の治療により根治が可能な認知症もある.原因疾患から直接発生する記憶力障害,見当識障害,遂行機能障害,病識の欠如,失語・失行・失認などが代表的な症状で「中核症状」と呼ばれる.
参考文献
1)池田 学:認知症―専門医が語る診断・治療・ケア,中公新書,2010
2)田中義行:認知症アプローチと認知症短期集中リハビリテーションの実践.認知症ケア最前線19:40-50,2010
掲載誌情報