文献詳細
文献概要
1ページ講座 理学療法関連用語〜正しい意味がわかりますか?
ブーメラン効果
著者: 横川正美1
所属機関: 1金沢大学医薬保健研究域保健学系
ページ範囲:P.961 - P.961
文献購入ページに移動助言をする場面において,助言をする人Aさん(送り手)が,助言される人Bさん(受け手)を説得しようとすればするほど,BさんはAさんの示した意見や態度とは逆の方向に態度を変えてしまうことがある.このような態度変化をブーメラン効果と呼ぶ.これは助言や説得に対して心理的抵抗(リアクタンス)が起きたために生じる現象である.人間には,本来,自分の行動や態度を自分で決めたいとする生得的本能がある2).こうした行動や態度の「自由」が脅かされたと感じると,その自由を守るために抵抗が起こると考えられている2).
参考文献
掲載誌情報