icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル49巻11号

2015年11月発行

文献概要

特集 地域包括ケアシステムと小児理学療法

小児整形外科病棟における理学療法と退院支援

著者: 井上和広1 西部寿人1 福士善信1 藤田裕樹2 松山敏勝3

所属機関: 1北海道立子ども総合医療・療育センター 2北海道立子ども総合医療・療育センター整形外科 3札幌市子ども発達支援総合センター整形外科

ページ範囲:P.985 - P.991

文献購入ページに移動
はじめに

 近年の周産期,新生児医療の進歩により早産低出生体重児や重篤な障がいをもつ子供たちの救命率は増加しており,小児リハビリテーションの対象が多種多様化するなか,小児整形外科的治療が必要な脳性麻痺や小児整形外科疾患もいまだ少なくはない.全国の肢体不自由児施設や病院では,脳性麻痺や小児整形外科疾患に対する整形外科的手術や術前後の理学療法が施行されているが,その治療方針や内容はそれぞれの施設や地域により異なる現状にある.また退院後の支援内容や地域連携との関連性を論じているものは少ない.

 本稿では,主に脳性麻痺や小児整形外科疾患のなかでも比較的頻度の高い骨形成不全症や軟骨無形成症について,当センターにおける整形外科的治療や理学療法,またその退院支援や退院後の地域連携について,実践例を挙げ解説する.

参考文献

1)Rosenbaum P, et al:A report:the definition and classification of cerebral palsy April 2006. Dev Med Child Neurol Suppl 109:8-14, 2007
2)日本リハビリテーション医学会(監修):脳性麻痺リハビリテーションガイドライン,第2版.金原出版,2014
3)Heinen F, et al:The updated European Consensus 2009 on the use of botulinum toxin for children with cerebral palsy. Eur J Paediatr Neurol 14:45-66, 2010
4)芳賀信彦:骨系統疾患のリハビリテーション—小児から成人まで.Jpn J Rehabil Med 51:288-294,2014
5)Graham HK, et al:The Functional Mobility Scale(FMS). J Pediatr Orthop 24:514-520, 2004
6)Thompson P, et al:Test-retest reliability of the 10-metre fast walk test and 6-minute walk test in ambulatory school-aged children with cerebral palsy. Dev Med Child Neurol 50:370-376, 2008
7)Hanna SE, et al:Stability and decline in gross motor function among children and youth with cerebral palsy aged 2 to 21 years. Dev Med Child Neurol 51:295-302, 2009
8)Hanna SE, et al:Reference Curves for the Gross Motor Function Measure:Percentiles for clinical description and tracking over time among children with cerebral palsy. Phys Ther 88:596-607, 2008
9)厚生労働省:地域包括ケアシステム http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu/(2015年5月24日閲覧)
10)川越雅弘:地域包括ケアシステムにおけるリハビリテーション.総合リハ42:609-614,2014
11)浜村明徳:ソーシャル・インクルージョンの観点からみた地域包括ケアシステム.J Clin Rehabil 23:25-32,2014
12)武澤信夫:京都府における地域包括ケアシステムの展開.J Clin Rehabil 23:40-48,2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?