icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル49巻3号

2015年03月発行

文献概要

特集 大規模災害の支援・防災活動—大震災からの学び 震災支援からの私の学び

1.災害の特徴に則した支援活動の検討

著者: 林寿恵1

所属機関: 1医療法人社団坂梨会阿蘇温泉病院リハビリテーション科

ページ範囲:P.233 - P.237

文献購入ページに移動
はじめに

 2011年3月11日に東北地方を中心とした東日本大震災が発生し,未曽有の自然災害となり,死者・行方不明ともに甚大な被害をもたらした.阪神淡路大震災以降,リハビリテーション活動の必要性について検討されていたが,明確化されておらず,現在その声が高まっている.本稿では,筆者が経験した2012年7月12日九州北部豪雨災害時のリハビリテーション支援における活動内容をもとに,災害リハビリテーション支援時に重要なことを過去の事例も含めて述べる.

参考文献

1)東日本大震災リハビリテーション支援関連10団体「大規模災害リハビリテーション対応マニュアル」作成ワーキンググループ:大規模災害リハビリテーション対応マニュアル.pp13-21,医歯薬出版,2012
2)厚生労働省医政局指導課:災害医療について http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/iryou_keikaku/dl/shiryou_a-4.pdf(2014年12月15日閲覧)
3)熊本県庁ホームページ:熊本県地域医療再生計画,2013 https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/1075266_1178923_misc.pdf(2014年12月15日閲覧)
4)内閣府:防災情報のページ—災害救助法 http://www.bousai.go.jp/taisaku/kyuujo/kyuujo.html(2014年12月15日閲覧)
5)上月正博:東日本大震災に際して 災害リハビリテーション—東日本大震災被災地での3ヵ月.Jpn J Rehabil Med 48:576-587,2011
6)後藤博音:気仙沼リハビリテーション支援チーム配布資料,宮城県気仙沼保健福祉事務所,2011
7)特定非営利活動法人日本防災士機構:防災士教本,2014年6月1日(第2版)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら