文献詳細
文献概要
特集 急性期からの理学療法
急性期理学療法の変遷とこれから
著者: 内昌之1
所属機関: 1東邦大学医療センター大森病院リハビリテーション科
ページ範囲:P.497 - P.504
文献購入ページに移動急性期理学療法とその変遷
1.序論
何台もの救急車が救命救急室(emergency room:ER)のエントランスに赤灯を回したまま停まり,集中治療室(intensive care unit:ICU)では幾本ものカテーテルが四肢につながりさまざまなモニターで循環動態を監視された患者の周りを,昼も夜もなく医療スタッフが慌ただしく行き来している.このような二次・三次救急病院において,多くの理学療法士が急性期の理学療法に携わっている姿は,今日では日常的な光景となった(図1,2).1980年代以降,急性期からのリハビリテーションの重要性が論じられるようになり1,2),現在では急性期理学療法は医学的治療をより効率的に達成するとともに,機能喪失を可能な限り軽減するための手段としてその有用性が広く認識されているが,かつて理学療法士はこのような場面からは随分とかけ離れた存在であった.理学療法は医学的治療がひと段落した後に,家庭や生活の場に帰るため,あるいは治療によっても後遺障害を免れなかった患者に対する後療法という認識が強かった.あらためて振り返ってみると隔世の感を禁じ得ない.
本稿では,筆者が理学療法士として従事してきた1980年代から今日にかけてのおおよそ30年間における急性期理学療法の変遷について,医療の進歩と国際情勢の推移を踏まえて述べさせていただく.
1.序論
何台もの救急車が救命救急室(emergency room:ER)のエントランスに赤灯を回したまま停まり,集中治療室(intensive care unit:ICU)では幾本ものカテーテルが四肢につながりさまざまなモニターで循環動態を監視された患者の周りを,昼も夜もなく医療スタッフが慌ただしく行き来している.このような二次・三次救急病院において,多くの理学療法士が急性期の理学療法に携わっている姿は,今日では日常的な光景となった(図1,2).1980年代以降,急性期からのリハビリテーションの重要性が論じられるようになり1,2),現在では急性期理学療法は医学的治療をより効率的に達成するとともに,機能喪失を可能な限り軽減するための手段としてその有用性が広く認識されているが,かつて理学療法士はこのような場面からは随分とかけ離れた存在であった.理学療法は医学的治療がひと段落した後に,家庭や生活の場に帰るため,あるいは治療によっても後遺障害を免れなかった患者に対する後療法という認識が強かった.あらためて振り返ってみると隔世の感を禁じ得ない.
本稿では,筆者が理学療法士として従事してきた1980年代から今日にかけてのおおよそ30年間における急性期理学療法の変遷について,医療の進歩と国際情勢の推移を踏まえて述べさせていただく.
参考文献
1)加藤美佐子,他:救命救急センターにおける理学療法.PTジャーナル24:286-292,1990
2)上田 敏,他:早期リハの医学的効果と従来の研究方法の問題点.脳卒中リハビリテーション—これからの考え方と進め方.pp228-243,医学書院,1987
3)大国生幸,他:リハビリテーション医学2007 最近10年の動向とエビデンス—リハビリテーション・アプローチ 骨・関節疾患 骨折を中心に.総合リハビリテーション35:1071-1076,2007
4)栗原元子,他:下肢人工関節術後の自己調節持続硬膜外麻酔が移動能力と入院期間に及ぼす影響に関する報告.運動療法と物理療法20:69-73,2009
5)成冨博章(編):脳梗塞超急性期—Brain attack時代の診断と治療.医歯薬出版,2001
6)Swayne OB, et al:Stages of motor output reorganization after hemispheric stroke suggested by longitudinal studies of cortical physiology. Cereb Cortex 18:1909-1922, 2008
7)Gracies JM:Pathophysiology of spastic paresis. Ⅰ:Paresis and soft tissue changes. Muscle Nerve 31:535-551, 2005
8)Gracies JM:Pathophysiology of spastic paresis. Ⅱ:Emergence of muscle overactivity. Muscle Nerve 31:552-571, 2005
9)坂本美喜,他:運動療法によりADLの改善をみた重度呼吸不全の1例.日呼外会誌14:743-749,2000
10)大国生幸,他:肺移植後に長期リハビリテーションを施行した肺リンパ脈管筋腫症の1症例.東邦医学会雑誌51:175-180,2004
11)Kohn LT, et al(ed), Committee on Quality of Healthcare in America Institute of Medicine:To Err is Human:building a safer health system. Washington DC, National Academy Press:1999
12)今中雄一(監),関本美穂(編):DPCデータにみる医療の質の指標化と改善—急性期病院の診療パフォーマンスの評価.pp167-187,南山堂,2011
13)M. セントピエール,他(著),澤智 博(監訳):急性期医療の危機管理—チーム医療とヒューマンファクター.pp139-151,シュプリンガー・ジャパン,2009
掲載誌情報