文献詳細
文献概要
臨床実習サブノート 臨床実習で患者さんに向き合う準備・2
脳外傷
著者: 中島龍星1 井手伸二1
所属機関: 1一般社団法人是真会長崎リハビリテーション病院臨床部
ページ範囲:P.566 - P.572
文献購入ページに移動はじめに
脳外傷は名前のとおり,何らかの事故により外部の衝撃から直接的あるいは二次的に脳にダメージを受けたものを表す1,2).したがって,主治医(通常は脳神経外科医またはリハビリテーション科医)から脳外傷の診断のもと理学療法が処方された場合には,対象患者は脳機能に何らかの障害を生じている可能性が高いこと,つまり意識障害や運動麻痺,感覚障害,高次脳機能障害などが存在し,基本的動作やADLなどに関する能力障害を生じていることが想定される.脳外傷が脳梗塞や脳出血などの脳卒中と病態上特に異なることは,局所的脳損傷による症状・障害に加えて,脳の広範な損傷による多様な高次脳機能障害が存在していることであり,障害の構造がより複雑化することを想定する必要がある.
では,学生が臨床実習において脳外傷患者とよりしっかりと向き合っていくために,「前もって準備しておくこと」,「心掛けておくこと」は一体何であろうか.これまでの筆者の臨床経験を振り返りながら,学生に大切にしてもらいたいことを以下に紹介したい.
脳外傷は名前のとおり,何らかの事故により外部の衝撃から直接的あるいは二次的に脳にダメージを受けたものを表す1,2).したがって,主治医(通常は脳神経外科医またはリハビリテーション科医)から脳外傷の診断のもと理学療法が処方された場合には,対象患者は脳機能に何らかの障害を生じている可能性が高いこと,つまり意識障害や運動麻痺,感覚障害,高次脳機能障害などが存在し,基本的動作やADLなどに関する能力障害を生じていることが想定される.脳外傷が脳梗塞や脳出血などの脳卒中と病態上特に異なることは,局所的脳損傷による症状・障害に加えて,脳の広範な損傷による多様な高次脳機能障害が存在していることであり,障害の構造がより複雑化することを想定する必要がある.
では,学生が臨床実習において脳外傷患者とよりしっかりと向き合っていくために,「前もって準備しておくこと」,「心掛けておくこと」は一体何であろうか.これまでの筆者の臨床経験を振り返りながら,学生に大切にしてもらいたいことを以下に紹介したい.
参考文献
1)鈴木倫保:頭部外傷.児玉南海雄,他(監),峯浦一喜,他(編):標準脳神経外科学,第13版.pp272-298,医学書院,2014
2)渡邊 修,他:頭部外傷.米本恭三(監),石神重信,他(編):最新 リハビリテーション医学,第2版.pp228-236,医歯薬出版,2005
3)阿部 正,他:頭部外傷.永田和哉(監):脳神経外科ナースの疾患別ケアハンドブック.pp122-151,メディカ出版,2003
4)福井次矢:EBM 正しい治療がわかる本.pp498-503,法研,2003
5)魏 秀復,他:使える脳神経外科学&主要症例と術後ケア,ブレインナーシング2011年臨時増刊.pp39-51,メディカ出版,2012
6)杉原修司,他:画像診断の実際.下條文武,他(監):ダイナミック・メディシン 第2巻.pp22-58,西村書店,2003
7)松本 学,他:頭部外傷.平野照之:脳神経疾患の画像の見方,ブレインナーシング2010年夏季増刊.pp186-235,メディカ出版,2010
8)中島八十一,他:外傷性脳損傷による高次脳機能障害—リハで何ができるか,どうつなぐか.臨床リハ21:1036-1075,医歯薬出版,2012
9)花山耕三:頭部外傷の疫学.石田 暉(編):ケアスタッフと患者・家族のための頭部外傷—疾患理解と障害克服の指針.pp1-7,医歯薬出版,2005
10)中村歩希:水頭症.田口芳雄(監):見てできる臨床ケア図鑑—脳・神経 ビジュアルナーシング.pp317-322,学研,2014
11)河本俊介,他:正常圧水頭症.永田和哉(監):脳神経外科ナースの疾患別ケアハンドブック.pp73-76,メディカ出版,2003
12)先崎 章:軽度外傷性脳損傷(MTBI)後の認知機能障害.精神科治療27:307-314,2012
13)先崎 章:脳外傷後の高次脳機能障害に対する薬物療法—発動性低下,注意障害,記憶障害に対して.精神科治療29:309-315,2014
14)犬塚 努,他:ナースが知りたいOTのテクニック OTが考える看護師だからできる高次脳機能障害患者のケア.リハビリナース6:22-25,2012
15)日本脳外傷友の会(編):Q & A脳外傷,第2版—高次脳機能障害を生きる人と家族のために.明石出版,2007
16)中島龍星:退院支援のプロセス把握・共有の一工夫 時系列でのプロセスの可視化,リハビリナース2013年秋季増刊.pp19-27,メディカ出版,2013
17)宮田昌司:訪問リハビリテーション提供の流れ.全国訪問リハビリテーション研究会(編):訪問リハビリテーション実践テキスト.pp56-63,青海社,2009
18)畑田俊太郎,他:頭部外傷.伊藤隆夫,他(編):訪問理学療法技術ガイド.pp715-720,文光堂,2014
19)松森隆史:頭部外傷.田口芳雄(監):見てできる臨床ケア図鑑—脳・神経 ビジュアルナーシング.pp304-311,学研,2014
掲載誌情報