文献詳細
文献概要
講座 リハビリテーションにおけるロボットのいま・1【新連載】
リハビリテーションにおけるロボット
著者: 陳隆明1
所属機関: 1兵庫県立リハビリテーション中央病院ロボットリハビリテーションセンター
ページ範囲:P.745 - P.750
文献購入ページに移動はじめに
なぜ最近になって日本でロボットがこれほどまでに注目されるようになったのか.ロボットテクノロジーは世界中で研究開発されているが,その多くは産業用ロボットである.日本も長年にわたり産業用ロボット大国として世界に君臨してきた.しかし,新興諸国の台頭により産業用ロボット大国としての地位はいまや危うい状況である.そこで,日本は次世代の国家成長戦略として医療・福祉介護分野へのロボットテクノロジーの応用を重視した方針を打ち出したのである.この方針こそ,日本においてロボットが注目されるようになった大きな要因である.さらに,この方針を打ち出した背景には,もちろん日本における技術力の高さが根底にあるのであるが,世界に先駆けてまず日本が直面する超高齢社会の到来に対する対策であることを忘れてはならない.その方向性から,超高齢社会の担い手である介護者の負担軽減や代替,高齢者の生活支援に重点を置いたロボットが脚光を浴びていることは周知のとおりである.
一方では,治療手段として障害をもった方々を対象とした医療分野への応用のためのロボットテクノロジーを用いたリハビリテーション(以下,ロボットリハビリ.「ロボットリハビリ」は社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団の商標登録)はいまだ途上であり,未熟である.リハビリテーション医療分野におけるロボットは「義肢」から「リハビリ支援ロボット」まで実に幅広く研究開発が行われている.しかし,確実なエビデンスをもって医療分野に応用できるロボットはいまだきわめて少ないことにも留意が必要である.今ようやく,その目的を達成するためのロボットテクノロジーの基盤が整いつつあるというのが正しい認識であろう.近い将来,間違いなくリハビリテーションの分野においてロボットリハビリは主要な柱となる.これからまさにその真価が問われるといっても過言ではない.
なぜ最近になって日本でロボットがこれほどまでに注目されるようになったのか.ロボットテクノロジーは世界中で研究開発されているが,その多くは産業用ロボットである.日本も長年にわたり産業用ロボット大国として世界に君臨してきた.しかし,新興諸国の台頭により産業用ロボット大国としての地位はいまや危うい状況である.そこで,日本は次世代の国家成長戦略として医療・福祉介護分野へのロボットテクノロジーの応用を重視した方針を打ち出したのである.この方針こそ,日本においてロボットが注目されるようになった大きな要因である.さらに,この方針を打ち出した背景には,もちろん日本における技術力の高さが根底にあるのであるが,世界に先駆けてまず日本が直面する超高齢社会の到来に対する対策であることを忘れてはならない.その方向性から,超高齢社会の担い手である介護者の負担軽減や代替,高齢者の生活支援に重点を置いたロボットが脚光を浴びていることは周知のとおりである.
一方では,治療手段として障害をもった方々を対象とした医療分野への応用のためのロボットテクノロジーを用いたリハビリテーション(以下,ロボットリハビリ.「ロボットリハビリ」は社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団の商標登録)はいまだ途上であり,未熟である.リハビリテーション医療分野におけるロボットは「義肢」から「リハビリ支援ロボット」まで実に幅広く研究開発が行われている.しかし,確実なエビデンスをもって医療分野に応用できるロボットはいまだきわめて少ないことにも留意が必要である.今ようやく,その目的を達成するためのロボットテクノロジーの基盤が整いつつあるというのが正しい認識であろう.近い将来,間違いなくリハビリテーションの分野においてロボットリハビリは主要な柱となる.これからまさにその真価が問われるといっても過言ではない.
参考文献
1)Chin T, et al:Effect of an intelligent prosthesis(IP)on the walking ability of young trans-femoral amputees. Am J Phys Med Rehabil 82:447-451, 2003
2)Nagakura Y, et al:Effect of comprehensive prosthetic rehabilitation program for intelligent prosthesis users. Bulletin of Health Sciences Kobe 19:103-109, 2003
3)Chin T, et al:Energy expenditure during walking in amputees after disarticulation of the hip:a microprocessor-contrlled swing-phase control knee versus mechanical-controlled stance-phase control knee. J Bone Joint Surg Br 87:117-119, 2005
4)Chin T, et al:Comparison of different microprocessor controlled knee joints on the energy consumption during walking in trans-femoral amputees:intelligent knee prosthesis(IP)versus C-Leg. Prosthet Orthot Int 30:73-80, 2006
5)Chin T, et al:Successful prosthetic fitting of elderly trans-femoral amputees with intelligent prosthesis(IP). Prosthet Orthot Int 31:271-276, 2007
6)陳 隆明:義肢装具のEBM—筋電義手処方の判断基準.義装会誌21:166-170,2005
7)溝部二十四,他:シリコンライナーを使用した筋電義手の有用性.義装会誌22:29-32,2006
8)大庭潤平,他:片側前腕切断者における筋電義手と能動義手の作業能力の比較—両手を用いたADLと心理的影響について.総合リハ34:673-679,2006
9)陳 隆明,他:小児における電動義手の使用状況.臨床リハ17:608-610,2008
10)柴田八衣子,他:[小児の四肢欠損・切断と義肢—発達に視点をおいた適応と事例]上肢欠損に対しての義手使用,訓練—乳幼児からの筋電義手アプローチ.義装会誌25:39-43,2009
11)陳 隆明,他:乳幼児に対する筋電義手装着訓練プログラムの検証,総合リハ37:239-244,2009
12)Maeshima S, et al:Efficacy of a hybrid assistive limb in post-stroke hemiplegic patients:a preliminary report. BMC Neurology 11:116, 2011
13)西尾大祐,他:脳卒中片麻痺に対する両脚型ロボットスーツHAL福祉用装着の実際に関する一考察.義装会誌28:53-56,2012
14)Kubota S, et al:Feasebility of rehabilitation training with a newly developed wearable robot for patients with limited mobility. Arch Phys Med Rehabil 94:1080-1087, 2013
15)仲 貴子,他:装着型歩行アシストロボットによる歩行トレーニング.PTジャーナル45:163-170,2011
16)幸野秀志,他:歩行アシスト装置は異常歩行を有する大腿切断者の歩行を改善した.日義装具会誌30:236-239,2014
掲載誌情報