文献詳細
文献概要
特集2 これまでの10年とこれからの10年—理学療法の発展と課題と夢
関節疾患の理学療法
著者: 木藤伸宏1
所属機関: 1広島国際大学総合リハビリテーション学部
ページ範囲:P.32 - P.34
文献購入ページに移動 日本において,これまでの10年間に関節疾患に対する理学療法士への関心は高まり,さまざまな治療概念が提唱されてきた.そのこと自体は関節疾患にかかわる理学療法士の視野を広げプラスに作用したことも多いが,マイナス面として,柔道整復師,マッサージ師,トレーナー,ピラティス,ヨガ,ロルフィングを行うbody workerと理学療法士の専門性の違いをあやふやにしたのではないだろうか.上記の施術概念や技術の一部を理学療法に取り入れることについて問題はないと思っている.しかし,取り入れるにしても理学療法というフィロソフィーがなければ,われわれのアイデンティティー自体があやふやになる.この10年間はまさに理学療法というフィロソフィーを見失い闇雲に走り続けた結果,われわれのアイデンティティーが失われた時代であり,それが今も続いて深刻な問題に発展していると筆者は思っている.この結果が診療報酬に反映され,厚生労働省において理学療法士と作業療法士を一緒にした新たなリハビリテーション専門士確立に向けた議論へと発展したのではないだろうか.
Vosら1)によると,筋骨格疾患と障害は障害調整生命年数(disability-adjusted life years:DALYs)の上位を占め,能力障害(disability)の原因として2010年は1990年より45%上昇した2).これらの疾患や障害を持つ人々に対して,われわれ理学療法士も重要な役割を任う.そのためには,われわれが誰のどのような問題に対して何を提供できるのかという専門性(profession)を明確にし,国民に広く認知される必要がある.
Vosら1)によると,筋骨格疾患と障害は障害調整生命年数(disability-adjusted life years:DALYs)の上位を占め,能力障害(disability)の原因として2010年は1990年より45%上昇した2).これらの疾患や障害を持つ人々に対して,われわれ理学療法士も重要な役割を任う.そのためには,われわれが誰のどのような問題に対して何を提供できるのかという専門性(profession)を明確にし,国民に広く認知される必要がある.
参考文献
1)Vos T, et al:Years lived with disability(YLDs)for 1160 sequelae of 289 diseases and injuries 1990-2010:a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2010. Lancet 380:2163-2196, 2012
2)Murray CJ, et al:Disability-adjusted life years(DALYs)for 291 diseases and injuries in 21 regions, 1990-2010:a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2010. Lancet 380:2197-2223, 2012
3)McAlindon TE, et al:OARSI guidelines for the non-surgical management of knee osteoarthritis. Osteoarthritis Cartilage 22:363-388, 2014
4)公益社団法人日本整形外科学会ホームページ 運動器のしくみ.http://www.joa.or.jp/jp/public/about/locomotorium.html(2015年9月1日閲覧)
5)YouTube. Ann Kaleckas Lecture April 22 2008 Shirley Sahrmann. https://www.youtube.com/watch?v=CJIKsw3YwOU(2015年9月1日閲覧)
6)Ikeda N, et al:What has made the population of Japan healthy? Lancet 378:1094-1105, 2011
7)Skou ST, et al:Facilitation of pain sensitization in knee osteoarthritis and persistent post-operative pain:a cross-sectional study. Eur J Pain 18:1024-1031, 2014
8)Matsumoto H, et al:Incidence and risk factors for falling in patients after total knee arthroplasty compared to healthy elderly individuals. Yonago Acta Med 57:137-145, 2014
9)Soison A, et al:Prevalence of fall in patients with total knee arthroplasty living in the community. J Med Assoc Thai 97:1338-1343, 2014
10)Nagai K, et al:Fear of falling during activities of daily living after total hip arthroplasty in Japanese women:a cross-sectional study. Physiotherapy 100:325-330, 2014
11)Kono Y, et al:Predictive impact of daily physical activity on new vascular events in patients with mild ischemic stroke. Int J Stroke 10:219-223, 2015
掲載誌情報