文献詳細
文献概要
特集2 これまでの10年とこれからの10年—理学療法の発展と課題と夢
スポーツ理学療法
著者: 尾﨑勝博1
所属機関: 1一般財団法人弘潤会野崎東病院アスレティックリハビリテーションセンター
ページ範囲:P.35 - P.37
文献購入ページに移動わが国のスポーツ理学療法の歴史は東京オリンピックが開催された1960年代に遡る.当時は国家事業の一つとして1967年に日本体育協会スポーツ診療所が開設され,その後,公的・民間のスポーツ専門機関をはじめ,スポーツ専門診療科を有する医療機関等,さまざまな場所で理学療法士がスポーツ選手を対象とする場面が増加してきた.2000年代に入ると,文部省(当時)が国際的な競技力向上を目的にスポーツ振興基本計画を策定し,2001年には国立スポーツ科学センター(Japan Institute of Sports Sciences:JISS),2008年にはナショナルトレーニングセンター(National Training Center:NTC)が開所した.
参考文献
掲載誌情報