文献詳細
文献概要
特集2 これまでの10年とこれからの10年—理学療法の発展と課題と夢
ロボットを利用した理学療法
著者: 北島昌輝1
所属機関: 1佐賀大学医学部附属病院リハビリテーション部
ページ範囲:P.41 - P.43
文献購入ページに移動 政府は,「日本再興戦略」改訂2014において,「ロボットによる新たな産業革命」の実現に向けた取り組みを各方面で推進している.医療・介護の分野も例外ではなく,発症後早期に社会復帰できる社会をめざし,歩行をはじめとした移動支援,移乗の介助等を行うロボットの開発,臨床応用,普及拡大が進められている.
そのようななか,佐賀大学医学部附属病院(以下,当院)では,2014年10月にロボットリハビリテーション外来を開設した.主に生活期の脳卒中後遺症片麻痺,頭部外傷後遺症,脊髄損傷,多発性硬化症などの患者を対象とし,そのうち痙性麻痺を有する者には,痙縮を抑制する効果のあるボツリヌス療法を併用しながら,ロボットを利用した理学療法を行っている.
そのようななか,佐賀大学医学部附属病院(以下,当院)では,2014年10月にロボットリハビリテーション外来を開設した.主に生活期の脳卒中後遺症片麻痺,頭部外傷後遺症,脊髄損傷,多発性硬化症などの患者を対象とし,そのうち痙性麻痺を有する者には,痙縮を抑制する効果のあるボツリヌス療法を併用しながら,ロボットを利用した理学療法を行っている.
参考文献
1)浅見豊子:脳卒中装具療法の実際.脳と循環19:31-36,2014
2)大畑光司:「歩行アシスト」を用いたリハビリテーション.Clin Eng 25:149-153,2014
3)山海嘉之,他:サイバニクスを駆使したHAL(Hybrid Assistive Limbs)最前線.分子脳血管病11:261-270,2012
4)蜂須賀研二:脳卒中リハビリテーションにおけるロボット支援訓練.脳外誌21:534-540,2012
5)ロボット革命実現会議:ロボット新戦略.経済産業省発表資料:63-70,2015
掲載誌情報