文献詳細
文献概要
1ページ講座 理学療法関連用語〜正しい意味がわかりますか?
長寿者の健康
著者: 新井康通1
所属機関: 1慶應義塾大学医学部百寿総合研究センター
ページ範囲:P.1123 - P.1123
文献購入ページに移動100歳以上の高齢者(百寿者)や,105歳以上の超百寿者は,ADLが自立している期間が長く,健康長寿のモデルと考えられる.筆者らの研究グループ1)では1992年より,東京都健康長寿医療センターとの共同研究で東京都在住の百寿者304名を対象とした疫学調査を行った.その結果,97%の百寿者が何らかの慢性疾患を有していた.最も頻度が高い疾患としては高血圧(63.6%)で,女性においては骨折の既往も高頻度(52.3%)であった.一方,百寿者で頻度が低い疾患の代表が糖尿病であり,一般の高齢者の3分の1程度の罹患率(6.0%)であった.つまり,長寿者と言えども慢性疾患と無縁とはいかないのである.
参考文献
掲載誌情報