icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル50巻2号

2016年02月発行

文献概要

報告

慢性期脳卒中患者に対する間欠入院による集中的理学療法の効果—歩行可能例を対象とした検討

著者: 岡田誠1 和田智弘1 岡前暁生1 難波敏治1 陽川沙季1 内山侑紀2 山本憲康3 福田能啓2 道免和久4

所属機関: 1兵庫医科大学ささやま医療センターリハビリテーション室 2兵庫医科大学地域総合医療学 3兵庫医科大学機能再生医療学 4兵庫医科大学リハビリテーション医学教室

ページ範囲:P.221 - P.227

文献購入ページに移動
要旨 [目的]本研究の目的は,慢性期脳卒中患者に対し,間欠入院による集中的な理学療法を実施し,その効果を検討することである.[方法]在宅・施設生活のなかで機能低下が生じた15名の慢性期脳卒中患者を対象に,間欠入院による集中的な理学療法を実施し,その効果を検討した.評価にはBerg Balance Scale(BBS),Functional Movement Scale(FMS),10m最大歩行時間,下肢の上田式片麻痺回復グレード(下肢グレード),片麻痺の頸部・体幹・骨盤運動機能検査(Motor Functional Test for Neck, Trunk, Pervis of the People with Stroke:NTP),Functional Independence Measure(FIM)の運動項目,認知項目,FIM合計点,およびFIM各下位項目の得点を用いた.[結果]BBS,FMS,10m最大歩行時間,FIM運動項目,FIM合計点,FIM移動と階段の項目については,入院時に比べ退院時で有意(p<0.05)な改善を認めた.一方,下肢グレード,NTP,FIM認知項目,移動と階段以外のFIM下位項目に有意な変化はなかった.[結論]在宅・施設生活のなかで運動機能が低下した慢性期脳卒中患者に対し,集中的な理学療法を実施することで,バランスや歩行などの動作能力および日常生活動作の回復について効果があることが示唆された.

参考文献

1)荒尾雅文:脳卒中者に対する訪問リハビリはどのような項目で効果が得られるのか?—FIMで評価できるところとできないところ.理療科28:59-63,2013
2)Stock R, et al:The effect of an intensive exercise programme on leg function in chronic stroke patients:a pilot study with one-year follow-up. Clin Rehabil 23:790-799, 2009
3)山本 勉,他:介護保険施設における短期集中リハビリテーションへの取り組みと課題.PTジャーナル42:5-11,2008
4)小泉亜紀,他:温泉地型リハビリテーション病院における現状と問題点.総合リハ20:1217-1222,1992
5)二木 立:陳旧期脳卒中患者に対する「間けつ入院」.リハ医学20:251-253,1983
6)新藤直子,他:リハビリテーションの専門病棟における在宅脳卒中患者の簡潔入院—6年間のまとめ.総合リハ24:457-460,1996
7)小泉亜紀,他:間欠的リハビリテーションの効果.総合リハ26:1139-1143,1998
8)篠原幸人,他:脳卒中治療ガイドライン2009.pp291-293,協和企画,2009
9)荒尾雅文,他:訪問リハビリテーション前後における脳卒中者のADL変化,およびADL向上群の特徴.総合リハ38:767-772,2010
10)Rodriquez AA, et al:Gait training efficacy using a home-based practice model in chronic hemiplegia. Arch Phys Med Rehabil 77:801-805, 1996
11)Jørgensen JR, et al:Effect of intensive outpatient physical training on gait performance and cardiovascular health in people with hemiparesis after stoke. Phys Ther 90:527-537, 2010
12)徳永武男,他:脳卒中維持期リハビリテーション.Medical Practice 27:1721-725,2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?